ASTM D5275-16
流体を含むポリマーインジェクターせん断安定性試験 (FISST) の標準試験方法

規格番号
ASTM D5275-16
制定年
2016
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D5275-17
最新版
ASTM D5275-20
範囲
4.1 この試験方法は、高せん断ノズル装置内でのポリマーの劣化に起因するポリマー含有流体の粘度損失パーセントを評価します。 熱または酸化の影響による干渉は最小限に抑えられます。 4.2 この試験方法は、さまざまなポリマークラスまたはさまざまなフィールド機器のフィールドサービスにおける粘度損失を予測することを目的としたものではありません。 特定のフィールド機器における特定のポリマー タイプについては、ある程度の相関関係が存在する可能性があります。 1.1 この試験方法は、燃料インジェクターせん断安定性試験 (FISST) 装置を使用した、ポリマー含有流体の 1008201;C での粘度損失パーセントの測定を対象としています。 粘度損失は、ノズルでのせん断によるポリマーの劣化を反映しています。 注 1:&# 試験方法 D2603 は、この特性の同様の評価に使用されています。 重要性の説明で示されているのと同じ制限が多くあります。 ソニック法とディーゼルインジェクター法による結果を相関させる詳細な試みは行われていません。 注 2:&# この試験方法は当初、試験方法 D3945 の手順 B として公開されました。 一連のポリマー含有流体の試験により、試験方法 D3945 の手順 A と B では異なる結果が得られることが多いことが判明したため、FISST 方法は別個の試験方法になりました。 1.2&# SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.2.1&# 例外&#—PSI ゲージのみを備えた機器については、PSI が括弧内に記載されています。 馬力、HP はモーターのラベルにこの値が表示されているため、括弧内に記載されています。 1.3&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な注意事項はセクション 7 に記載されています。

ASTM D5275-16 発売履歴

  • 2020 ASTM D5275-20 ポリマー流体を含む燃料インジェクターせん断安定性試験 (FISST) の標準試験方法
  • 2017 ASTM D5275-17 流体ポリマーを含む燃料インジェクターせん断安定性試験 (FISST) の標準試験方法
  • 2016 ASTM D5275-16 流体を含むポリマーインジェクターせん断安定性試験 (FISST) の標準試験方法
  • 2011 ASTM D5275-11 ポリマー流体を含む燃料インジェクターせん断安定性試験 (FISST) の標準試験方法
  • 2003 ASTM D5275-03 流体ポリマーを含む燃料インジェクターせん断安定性試験 (FISST) の標準試験方法
  • 1992 ASTM D5275-92(1998)e1 ポリマー流体を含む燃料インジェクターせん断安定性試験 (FISST) の標準試験方法



© 著作権 2024