ASTM C1517-16
直流アーク発光分光法による金属ウランまたは化合物中の金属不純物を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM C1517-16
制定年
2016
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM C1517-16
範囲
5.1 この試験方法は、金属ウラン、酸化ウランおよび硝酸または硫酸に可溶な化合物、およびマッフル炉内で酸化ウラン (U3O8) に変換できるウラン溶液に適用できます。 仕様 C753、C776、C788、および C967 にリストされているウラン化合物中の不純物を測定するために使用できます。 1.1 この試験方法では、DC アーク発光分光法による金属ウランおよびウラン化合物中の不純物金属の調製と測定に必要な手順を説明します。 1.2 この方法は、酸に溶解できる材料、マッフル炉内で酸化物に変換できる材料、またはその両方に有効です (実践 C1347 を参照)。 1.3 この方法では、キャリア蒸留技術を使用して不純物を選択的にアーク内に運び、電極内に酸化ウランを残します。 キャリア金属 (通常は銀、ストロンチウム、またはガリウム化合物) を不純物として決定する必要がある場合は、その元素に対して別の手法を選択する必要があります。 1.4&# 単位&#—SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.5&# この規格には、危険な物質、作業、および機器が含まれる場合があります。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM C1517-16 規範的参照

  • ASTM C1347 分析用のウラン材料の準備と溶解の標準的な手順
  • ASTM C753 核グレードの焼結性二酸化ウラン粉末の標準仕様
  • ASTM C761 六フッ化ウランの化学分析、質量分析分析、核(放射性物質)分析および放射化学分析のための標準試験方法
  • ASTM C776 軽水炉用二酸化ウラン焼結ペレットの標準仕様
  • ASTM C788 核グレード硝酸ウラニル溶液の標準仕様
  • ASTM C859 核物質の用語
  • ASTM C967 ウラン精鉱の標準規格
  • ASTM E130 グラファイト電極の形状と寸法の指定に関する標準的な慣行
  • ASTM E135 金属、鉱石および関連材料の分析化学に関する標準用語

ASTM C1517-16 発売履歴

  • 2016 ASTM C1517-16 直流アーク発光分光法による金属ウランまたは化合物中の金属不純物を測定するための標準試験方法
  • 2009 ASTM C1517-09 DC アーク発光分光法による金属ウランまたは化合物中の金属不純物を測定するための標準試験方法
  • 2002 ASTM C1517-02 DC アーク発光分光法による金属ウランまたは化合物中の金属不純物を測定するための標準試験方法
直流アーク発光分光法による金属ウランまたは化合物中の金属不純物を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024