EN 13565-1:2003+A1:2007
固定式消火システム 泡消火システム パート 1: コンポーネントの要件とテスト方法

規格番号
EN 13565-1:2003+A1:2007
制定年
2007
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 13565-1:2003+A1:2007
交換する
EN 13565-1-2003 EN 13565-1/prA1-2007
範囲
この欧州規格は、固定泡消火システムでの使用と、EN 1568-1 ~ EN 1568-4 に準拠した泡濃縮物の使用を目的としたコンポーネントの材料、構造、性能に関する要件を指定します。 対象となるコンポーネントは、プロポーショナー、噴霧器、半地下ホースユニット、分岐管、低/中膨張泡発生器、高膨張泡発生器、泡室、タンク、圧力容器です。 試験方法は付録 A ~ K に記載されています。 また、コンポーネントを正しく適用するために必要な特性データの提供に関する要件も記載されています。 注 1 特に明記しない限り、圧力は bar で表されるゲージ圧です。 この仕様の要件は、特に明記されている場合を除き、消火システムの一部または全体を形成するためのコンポーネントの組み合わせの使用をカバーしません。 注 2 この仕様に準拠するコンポーネントが必ずしも相互に互換性があると想定すべきではありません。 ポンプ、モーター、および機械コンポーネント (遠隔制御タレットなど) の機能に関する要件は、この規格の範囲外です。

EN 13565-1:2003+A1:2007 規範的参照

  • EN 12416-1:2001 固定消火システム 粉末システム コンポーネントの要件と試験方法 修正を含む A2:6/2007
  • EN 12542:2002 液化石油ガスの貯蔵容量が 13M を超えない、地上に設置される連続生産の固定溶接円筒鋼タンク 設計および製造 修正 A1-2004 を含む
  • EN 1568-1:2000 消火媒体 泡濃縮物 パート 1: 水溶性液体表面で使用する中発泡泡濃縮物の仕様
  • EN 1568-2:2000 消火媒体 泡濃縮物 パート 2: 水不溶性液体の表面に使用する高膨張泡濃縮物の仕様
  • EN 1568-3:2000 消火媒体 泡濃縮物 パート 3: 非水性液体の表面塗布用の低膨張泡濃縮物の仕様
  • EN 1568-4:2000 消火媒体 泡濃縮物 パート 4: 水溶性液体の表面用の低膨張泡濃縮物
  • EN 20225:1991 ファスナー ボルト、ネジ、スタッド、ナット 寸法の指定と記号
  • EN 671-1:2001 固定消火システム ホースシステム パート 1: セミリジッドホース付きホースリール
  • EN ISO 175:2000 プラスチック:液体に浸漬された化学物質の影響を判定するための試験方法
  • EN ISO 179-1:2000 プラスチック 振り子衝撃特性の測定 パート 1: 非器具衝撃試験 ISO 179-1-2000 + A1-2005、修正 A1-2005 を含む*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 180:2000 プラスチック. YZT の衝撃強さの測定. 修正 A1-2006 を含む*2024-04-09 更新するには

EN 13565-1:2003+A1:2007 発売履歴

  • 2007 EN 13565-1:2003+A1:2007 固定式消火システム 泡消火システム パート 1: コンポーネントの要件とテスト方法
  • 2003 EN 13565-1:2003 固定防火システム 泡設備 パート 1: コンポーネントの要件と試験方法 修正 A1-2007 を含む



© 著作権 2024