EN ISO 4628-3:2016
塗料およびワニス コーティング劣化の評価 設計上の欠陥の数とサイズ、および外観の均一な変化の強さ パート 3: 腐食の程度の評価 (ISO 4628.3:2016)

規格番号
EN ISO 4628-3:2016
制定年
2016
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 4628-3:2016
交換する
FprEN ISO 4628-3:2015
範囲
ISO 4628 のこの部分では、画像との比較によって塗装の錆の程度を評価する方法が規定されています。 ISO 4628 のこの部分の画像は、錆の浸透と目に見える下層の錆の両方を含む、さまざまな程度の損傷を示すコーティングされた鋼表面を示しています。 注 1 画像は、ブリュッセルの欧州塗料・印刷インキ・芸術家塗料製造者協会 (CEPE) が発行した「欧州錆スケール」から取得したものです。 ISO 評価システムとこの「欧州錆度スケール」の関係を付録 B、表 B.1 に示します。 注 2 ISO 評価システムと ASTM D610 評価システムの関係を付録 B、表 B.2 に示します。 注 3 コーティングされていない鋼表面での錆の形成は、ISO 8501-1 に従って指定されています (錆グレード A、B、C、および D)。 ISO 4628-1 は、コーティングの損傷の量と大きさ、およびコーティングの外観の変化の強度を評価するためのシステムを規定しており、評価システムの一般原則が含まれています。 このシステムは特に、経年変化や風化による損傷や、黄ばみなどの色の変化などの均一な変化を対象としています。

EN ISO 4628-3:2016 規範的参照

  • ASTM D610-08 鋼板塗装面の腐食の程度を評価する試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ISO 13076:2012 塗料とワニス - コーティングの視覚評価のための照明と手順
  • ISO 4628-1:2016 塗料とワニス コーティングの老化の評価 欠陥の数と大きさ、および外観の均一な変化の程度の命名法 パート 1: 一般的な紹介と命名法システム
  • ISO 8501-1:2007 コーティングおよび関連製品を塗布する前の鋼基材の準備 表面の清浄度の目視評価 パート 1: コーティングされていない鋼基材および元のコーティングを完全に除去した後の鋼基材の腐食レベルと準備レベル

EN ISO 4628-3:2016 発売履歴

  • 2016 EN ISO 4628-3:2016 塗料およびワニス コーティング劣化の評価 設計上の欠陥の数とサイズ、および外観の均一な変化の強さ パート 3: 腐食の程度の評価 (ISO 4628.3:2016)
  • 2003 EN ISO 4628-3:2003 塗料とワニス 塗膜劣化の評価 欠陥の大きさとサイズ、および外観の均一な変化の強さの要件 パート 3: 錆レベルの評価 ISO 4628-3-2003



© 著作権 2024