ASTM D471-16
ゴムの物性に関する標準的な試験方法 液体の影響

規格番号
ASTM D471-16
制定年
2016
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D471-16a
最新版
ASTM D471-16a(2021)
範囲
4.1 シール、ガスケット、ホース、ダイヤフラム、スリーブなどの特定のゴム製品は、使用中にオイル、グリース、燃料、その他の流体にさらされる可能性があります。 曝露は連続的または断続的であり、広い温度範囲にわたって発生する可能性があります。 4.2 これらの液体にさらされるとゴム製品の特性が劣化し、ゴム部品の性能に影響を及ぼし、部分的な故障を引き起こす可能性があります。 4.3&# この試験方法は、制御された加速試験を通じて使用条件をシミュレートしようとしますが、使用条件は非常に大きく異なるため、実際の部品の性能と直接の相関関係が得られない可能性があります。 期待されるサービス品質に関する判断の基礎となる比較データが得られます。 4.4&# このテスト方法は、仕様準拠テスト、品質管理、審判目的、および研究開発作業に適しています。 1.1 この試験方法は、液体の影響に耐えるゴムおよびゴム状組成物の比較能力を評価するために必要な手順を網羅しています。 以下の試験用に設計されています: (1) 標準シートから切り出した加硫ゴムの試験片 (実践 D3182 を参照)、(2) 加硫ゴムでコーティングされた布地から切り出した試験片 (試験方法 D751 を参照)、または (3) 完成した商品 (実践 D3183 を参照)。 この試験方法は、12.2.2 に記載されている場合を除き、気泡ゴム、多孔質組成物、および圧縮シート包装の試験には適用できません。 1.2 減少する現行製品の供給に代わるため、定期的に新しいロットの IRM オイルを生産する必要があります。 分科会の委員長は、代替ロットの生産を承認する権限を有する。 作成されたら、新しいロットの技術データは、既存のロットの技術データと比較して提示され、D11.15 分科会のメンバーによって投票され、その後または同時に、D11.15 分科会のメンバーによって投票されます。 新しいロットを配布用にリリースするための承認を求める D11 メイン委員会。 1.3&# IRM オイルが枯渇により流通できなくなった場合、小委員会の委員長は新しいロットの生産を承認する権限を持ち、タスクグループの会議の後、定期的にスケジュールされます。 バックログに対処するのに十分な量の製品を配布用にリリースするかどうか。 バックログに対処したら、1.2 で説明したプロセスに従うものとします。 1.4 ASTM オイル No. 2 および No. 3 は、以前はこの試験法で標準試験液として使用されていましたが、現在は市販されておらず、1993 年にそれぞれ IRM 902 および IRM 903 に置き換えられました (付録 X1 を参照)詳細については)。

ASTM D471-16 規範的参照

  • ASTM D1217 ビンガム比重計を使用した液体の密度と比重の標準試験方法
  • ASTM D1415 ゴム特性の標準試験方法 &8212; 国際硬度
  • ASTM D1500 石油製品の ASTM 色の試験方法 (ASTM 比色スケール)
  • ASTM D1747 粘性物質の屈折率の試験方法
  • ASTM D2008 石油製品の紫外線吸光度及び吸収係数の標準試験方法
  • ASTM D2140 石油絶縁油の炭素成分の標準試験方法
  • ASTM D2240 ゴム&8212;デュロメータ硬さの特性に関する標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D2501 石油潤滑油の粘度−重力定数(VGC)の算出試験方法
  • ASTM D2699 火花点火エンジン燃料のオクタン価を研究するための標準試験方法
  • ASTM D287 原油及び石油製品の原薬比重の標準試験方法(比重計法)
  • ASTM D3182 ゴムの標準的な慣行、標準配合物を混合し、標準加硫シートを製造するための材料、装置および方法
  • ASTM D3183 ゴムの標準実務 &x2014; 試験目的での製品からの試験片の調製
  • ASTM D412 高温酸化法とクーロン検出法を用いた水中の総炭素および有機炭素含有量の試験方法
  • ASTM D445 透明液体および不透明液体の動粘度の標準試験方法(動粘度の計算を含む)
  • ASTM D4483 ゴムおよびカーボンブラック業界における試験方法の精度を決定するための標準的な慣行
  • ASTM D4485 Active API サービスカテゴリー エンジンオイル性能標準仕様
  • ASTM D4806 自動車火花点火エンジン燃料用のガソリンに混合される変性燃料アルコールの標準仕様
  • ASTM D5900 工業用標準物質(IRM)の物理的および化学的特性の標準規格
  • ASTM D5964 IRM No. 902 および IRM No. 903 ゴムを ASTM No. 2 および ASTM No. 3 オイルに置き換える実践コード
  • ASTM D611 石油製品及び炭化水素系溶剤のアニリン点及び混合アニリン点の標準試験方法
  • ASTM D751 コーティングされた生地の標準試験方法
  • ASTM D865 空気中加熱によるゴム劣化の標準試験方法(試験管密閉法)
  • ASTM D92 クリーブランドオープンカップによる引火点と発火点を測定するための標準試験方法
  • ASTM D97 石油製品の流動点の標準試験方法
  • ASTM D975 ディーゼル標準仕様
  • ASTM E145 重力対流式オーブンと強制通風式オーブンの標準仕様

ASTM D471-16 発売履歴

  • 2021 ASTM D471-16a(2021) ゴム特性に対する液体の影響に関する標準試験方法
  • 2016 ASTM D471-16a ゴムの物性に関する標準的な試験方法 液体の影響
  • 2016 ASTM D471-16 ゴムの物性に関する標準的な試験方法 液体の影響
  • 2015 ASTM D471-15a ゴム特性に対する液体の影響に関する標準試験方法
  • 2015 ASTM D471-15 ゴム特性に対する液体の影響に関する標準試験方法
  • 2012 ASTM D471-12a ゴム特性に対する液体の影響に関する標準試験方法
  • 2012 ASTM D471-12 ゴム特性に対する液体の影響に関する標準試験方法
  • 2010 ASTM D471-10 ゴム物性標準試験法×2014; 液体の影響
  • 2006 ASTM D471-06e1 ゴム特性に対する液体の影響に関する標準試験方法
  • 2006 ASTM D471-06 ゴム特性に対する液体の影響に関する標準試験方法
  • 1998 ASTM D471-98e2 液体がゴム特性に及ぼす影響の試験方法
  • 1998 ASTM D471-98e1 土壌にあらかじめ開けられた穴の側圧計試験の標準試験方法
  • 1996 ASTM D471-96 ゴム特性の標準試験方法 - 液体の影響
ゴムの物性に関する標準的な試験方法 液体の影響



© 著作権 2024