ASTM ISO/ASTM 52900-15
積層造形の基本用語の標準用語

規格番号
ASTM ISO/ASTM 52900-15
制定年
2015
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM ISO/ASTM 52900-21
最新版
ASTM ISO/ASTM 52900-21
範囲
1.1&# この国際規格は、積層造形 (AM) 技術で使用される用語を確立および定義します。 AM 技術では、積層造形原理を適用し、材料を連続的に追加することで物理的な 3D ジオメトリを構築します。 1.2&# 用語は特定の適用分野に分類されています。 1.3&# ISO/TC 261 および ASTM F42 内の将来の作業から新たに登場する新しい用語は、この国際規格の今後の改訂および概要に含まれる予定です。

ASTM ISO/ASTM 52900-15 規範的参照

  • ISO 10303 産業オートメーション システムと統合 製品データの表現と交換 パート 62: 統合共通リソース: 製品データの等価性検証
  • ISO 17296-2 積層造形、一般原則、パート 2: プロセス カテゴリと原料の概要
  • ISO 841 産業オートメーションシステムおよび統合工作機械の数値制御のための座標系と動作の命名法
  • ISO/ASTM 52915 積層造形ファイル形式仕様 (AMF) バージョン 1.2
  • ISO/ASTM 52921 積層造形で使用される標準用語 座標系と試験方法

ASTM ISO/ASTM 52900-15 発売履歴

積層造形の基本用語の標準用語



© 著作権 2024