DIN EN ISO 11074:2015
土壌品質 語彙 (ISO 11074-2015); 三言語バージョン EN ISO 11074-2015

規格番号
DIN EN ISO 11074:2015
制定年
2015
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 11074:2015-11
最新版
DIN EN ISO 11074/A1:2020
DIN EN ISO 11074/A1:2020-11
交換する
DIN EN ISO 11074:2013 DIN ISO 11074-1:1997

DIN EN ISO 11074:2015 規範的参照

  • DIN EN ISO 10012:2004 測定管理システム、測定プロセスおよび測定機器の要件
  • DIN EN ISO 22475-1:2007 地質工学の調査と試験 サンプリング方法と地下水の測定 第 1 部: 実施の技術原則
  • DIN ISO 11268-1:2010 土壌の質 ミミズ (Eisenia edulis/Eisenia enderifolia) に対する汚染物質の影響 パート 1: 急性毒性の測定 (ISO/CD 11268-1-2010)
  • DIN ISO 3534-1:2009 統計. 語彙と表記法. パート 1: 一般的な統計用語と確率で使用される用語 (ISO 3534-1:2006)、ドイツ語版および英語版
  • DIN ISO 3534-2:2013 統計、語彙と表記、パート 2: 応用統計 (IEC/TS 3534-2-2006)、ドイツ語と英語のテキスト
  • EN 1085:2007 廃水処理 用語
  • EN 16039:2011 水質 水形湖沼の特性を評価するための指針基準
  • ISO 10012-1:1992 計測機器の品質保証要求事項 第1部:計測機器の計量確認制度
  • ISO 11259:1998 土壌の質 土壌の簡単な説明
  • ISO 11268-1:2012 土壌の質 ミミズに対する汚染物質の影響 パート 1: アイセニア フェティダ/エイセニア アンドレイに対する重篤な毒性の決定
  • ISO 11465:1993 土壌品質 土壌生物の乾物および水分含量を測定するための重量法
  • ISO 11504:2012 土壌の質 石油系炭化水素で汚染された土壌の緻密性の評価
  • ISO 19258:2005 土壌の質 基本値の決定指針
  • ISO 22475-1:2006 地質調査と検査 サンプリング方法と地下水測定 第 1 部: 実施の技術原則
  • ISO 3534-1:2006 統計. 語彙と表記法. パート 1: 確率と基本的な統計用語
  • ISO 3534-2:2006 統計. 用語と表記. 第 2 部: 統計の品質管理. 応用統計
  • ISO 6107-6:2004 水質、語彙、パート 6
  • ISO 8402:1994 品質管理と品質保証。
  • ISO Guide 30:2015 ベースライン資料 用語と定義を選択してください
  • ISO/IEC Guide 2:2004 標準化と関連活動 一般的な用語
  • ISO/IEC Guide 51:2014 安全性の側面: 規格における安全性の問題に関するガイダンス

DIN EN ISO 11074:2015 発売履歴

DIN EN ISO 11074:2015 土壌品質 語彙 (ISO 11074-2015); 三言語バージョン EN ISO 11074-2015 は DIN ISO 11074-1:1997 土壌の質、語彙、パート 1: 土壌保護と土壌汚染の用語と定義 から変更されます。

土壌品質 語彙 (ISO 11074-2015); 三言語バージョン EN ISO 11074-2015



© 著作権 2024