ASTM G100-89(2015)
周期電流ステップ分極の標準試験方法

規格番号
ASTM G100-89(2015)
制定年
1989
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM G100-89(2021)
最新版
ASTM G100-89(2021)
範囲
3.1 この試験方法では、アルミニウムの局所腐食に対する感受性は、周期的なガルバノ階段分極によって決定される保護電位 (Eprot) によって示されます (1)。 この電位が高くなるほど、合金は局所的な腐食の開始を受けにくくなります。 この試験方法の結果は、使用中に観察される局部腐食の進行速度と定量的に相関させることを目的としたものではありません。 3.2 サイクリック GSCP 法によって決定された破壊電位 (Eb) および保護電位 (Eprot) は、アルミニウムの定電位腐食試験 (浸漬ガラス製品) の結果と相関しています (1、6、7)。 印加電位が GSCP Eprot よりも負である場合、ピットの開始は観察されませんでした。 印加電位が GSCP Eprot よりも正の場合、印加電位が Eb よりも負でなくても孔食が発生しました。 3.2.1 Eb と Eprot の分離が 500 mV 以上で、Eprot が 8201;400 mV 未満の場合に重度の隙間腐食が発生しました。 SCE (100 ppm NaCl中) (1、6、8)。 アルミニウムの場合、サイクリック GSCP によって決定された Eprot は、スクラッチ定電位法によって決定された再不動態化電位と一致します (1, 9)。 Eprot を決定するためのスクラッチ定電位法と定電位法は両方とも、はるかに長いテスト時間を必要とし、...

ASTM G100-89(2015) 規範的参照

  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)*1999-04-09 更新するには
  • ASTM G1 「クリーン」な腐食試験片の準備と評価のための標準的な手法*1999-01-01 更新するには
  • ASTM G5 定電位および動電位アノード分極測定のための標準参照試験法の開発*1994-04-09 更新するには
  • ASTM G59 起電力分極抵抗測定の標準試験方法*1997-04-09 更新するには
  • ASTM G69 アルミニウム合金の電位腐食の標準試験方法*1997-04-09 更新するには

ASTM G100-89(2015) 発売履歴

周期電流ステップ分極の標準試験方法



© 著作権 2024