EN ISO 11508:2014
土壌の品質、粒子密度の測定 (ISO 11508:1998)

規格番号
EN ISO 11508:2014
制定年
2014
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
に置き換えられる
EN ISO 11508:2017
最新版
EN ISO 11508:2017
交換する
FprEN ISO 11508:2013
範囲
この国際規格では、土壌粒子の質量と体積から計算して土壌粒子密度を決定する 2 つの方法について説明しています。 最初の方法 (4.1) は細かい土壌 (直径 2 mm 未満) に適用でき、2 番目の方法 (4.2) は多孔質および非多孔質の砂利と石を含む土壌 (直径 2 mm 以上) に適用できます。 粒子のかさ密度は、ISO 11272 方法と組み合わせて土壌層の固形分含有量と空隙率を計算するために使用できます。

EN ISO 11508:2014 規範的参照

  • ISO 10381-1:2002 土壌の品質 サンプリング パート 1: サンプリング方法の設計に関するガイドライン。
  • ISO 11272:1998 土壌塊の乾燥嵩密度の測定
  • ISO 11461:2001 土壌品質: コア付きスリーブを使用して土壌水分含有量を測定するための体積パーセント比重法
  • ISO 565:1990 試験用ふるい金網、パンチングメタル板、電鋳板メッシュの呼びメッシュサイズ

EN ISO 11508:2014 発売履歴




© 著作権 2024