EN ISO 9453:2014
はんだ合金の化学組成と形状 (ISO 9453:2014)

規格番号
EN ISO 9453:2014
制定年
2014
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
 2021-01
に置き換えられる
EN ISO 9453:2020
最新版
EN ISO 9453:2020
交換する
FprEN ISO 9453:2014
範囲
この国際規格は、錫、鉛、アンチモン、銅、銀、ビスマス、亜鉛、インジウム、カドミウムのうち 2 つ以上の元素を含むはんだの化学組成要件を指定します。 一般的に利用可能な納品形式に関する情報も含まれています。

EN ISO 9453:2014 規範的参照

  • IEC 61190-1-3:2007 電子部品用の接合材料 パート 1-3: 電子はんだ付け用の電子グレードのろう付け合金およびフラックス入りおよびフラックスレス固体はんだの要件。
  • ISO 3677:1992 はんだ付け、ろう付け、ろう付け溶接用のフィラーメタル記号の規定

EN ISO 9453:2014 発売履歴

  • 2020 EN ISO 9453:2020 はんだ合金の化学組成と形状
  • 2014 EN ISO 9453:2014 はんだ合金の化学組成と形状 (ISO 9453:2014)
  • 2006 EN ISO 9453:2006 はんだ合金の化学組成と形状 ISO 9453-2006; EN 29453-1993 に優先



© 著作権 2024