EN 16455:2014
文化遺産の保護 文化遺産に使用される、または文化遺産に由来する天然石および関連材料に含まれる可溶性塩の抽出と測定

規格番号
EN 16455:2014
制定年
2014
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 16455:2014
交換する
FprEN 16455-2014
範囲
この欧州規格は、文化遺産を構成する天然石やその他の多孔質無機材料、およびその保存に使用される材料や製品に存在する可溶性塩の溶解によって得られるアニオンとカチオンの定性および定量分析の方法論を提供します。 この方法では、サンプルが文化財から採取されたものであることが必要です。 この標準で考慮される主なイオンは、Cl、NO2、NO3、SO4 2-、Na+、K+、NH4+、Ca 2+、Mg 2+ です。

EN 16455:2014 規範的参照

  • EN 15898:2011 文化遺産保護 主な共通用語と定義*2024-04-09 更新するには
  • EN 16085:2012 文化財の保護 文化財資料のサンプリング方法 一般原則
  • ISO 3310-1:2000 試験用ふるいの技術要件と試験 パート 1: ワイヤー編組メッシュ試験用ふるい
  • ISO 3310-2:2013 試験ふるい 技術要件と試験 パート 2: 金属多孔板試験ふるい

EN 16455:2014 発売履歴

  • 2014 EN 16455:2014 文化遺産の保護 文化遺産に使用される、または文化遺産に由来する天然石および関連材料に含まれる可溶性塩の抽出と測定



© 著作権 2024