KS M ISO 6721-12:2014
プラスチック「動的機械的性質の求め方」第12回:圧縮振動「非共振法」

規格番号
KS M ISO 6721-12:2014
制定年
2014
出版団体
Korean Agency for Technology and Standards (KATS)
状態
 2019-01
に置き換えられる
KS M ISO 6721-12-2019
最新版
KS M ISO 6721-12-2019
範囲
この規格は、0.01〜100Hzの範囲の代表的な振動数でポリマーの圧縮複素弾性率E *成分を決定する圧縮振動非共振方法を説明する。 この方法は、1MPa〜1GPaの範囲で半硬質ポリマーの動的貯蔵弾性率を測定するのに適しています(備考1と2を参照)。 係数を測定するのに特に適しており、主にガラスゴム緩和領域を介して温度と振動数による動的特性変化の研究に便利に使用できます(KS M ISO 6721-1の9.4を参照)。 振動数と温度の広い範囲で測定されたデータの可用性は、振動数/温度シフト手順を使用して、さまざまな温度の広い振動数範囲で動的特性を表示するマスター曲線を示すことができます。

KS M ISO 6721-12:2014 発売履歴

  • 2019 KS M ISO 6721-12-2019 プラスチック — 動的機械的性質の測定 — パート 12: 圧縮振動 — 非共振法
  • 2014 KS M ISO 6721-12:2014 プラスチック「動的機械的性質の求め方」第12回:圧縮振動「非共振法」



© 著作権 2024