ASTM C837-09(2014)
粘土のメチレンブルー指数の標準試験法

規格番号
ASTM C837-09(2014)
制定年
2009
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C837-09(2019)
最新版
ASTM C837-09(2019)
範囲
3.1 多くの粘土で行われたテストでは、一般に、メチレンブルー指数 (MBI) と、陽イオン交換容量、乾燥接着強度、鋳造速度などの基本的な粘土特性との間に直線関係が存在することが示されています。 粘土のコロイド部分がカオリナイトである場合、比表面積(窒素吸着によって決定される)との直接の相関関係もあります。 コロイド部分に大量のイライトまたはモンモリロナイトが含まれる場合、同様の密接な相関関係は存在しません。 MBI は、比表面積よりもセラミック形成特性とよりよく相関します。 3.2&# コロイド範囲 (一般に 0.5 ~ 0.001 m の範囲として定義される) 内にある粘土の部分は、粘土の厳密なコロイド特性を決定します。 粘土に含まれる有機材料の量と種類、および 2 ~ 0.2 m の割合が、セラミック形成プロセスで使用される粘土の特性を大きく決定します。 粘土の比表面積は粒子サイズと形態の関数であり、染料の吸着と比表面積の間には関係が存在しますが、得られる値は粘土の特性のみによって支配されるため、MBI を粒子サイズ分析と見なすべきではありません。 粒子サイズ分布の非常に細かい端。 この手順では、粘土の色素吸着 (この場合はメチレン ブルー) の測定について説明します。 1.1 この試験方法は、粘土によるメチレンブルー染料の吸着の測定を対象とし、粘土のメチレンブルー指数として計算されます。 1.2&# SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.3&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM C837-09(2014) 規範的参照

  • ASTM C324 衛生陶土中の自由水の試験方法

ASTM C837-09(2014) 発売履歴

粘土のメチレンブルー指数の標準試験法



© 著作権 2024