VDI 3405-2014
積層造形プロセス、ラピッドマニュファクチャリングの基礎、定義、プロセス

規格番号
VDI 3405-2014
制定年
2014
出版団体
Association of German Mechanical Engineers
最新版
VDI 3405-2014
交換する
VDI 3404-2009 VDI 3404-2014
範囲
この規格は、プロトタイプ、ツール、最終製品の製造に使用される積層造形プロセスのユーザーおよび生産者を対象としています。 この規格は、市販の積層造形プロセスの原理を説明し、その品質パラメータを指定します。 これにより、用途に応じてさまざまな積層造形プロセスをより適切に評価することが容易になります。 この規格は、積層造形によって製造される部品の設計、製造、評価に適用される基本的な考慮事項をカバーしています。 用語と定義を指定し、関連する品質パラメータについて説明します。 コンポーネントのテストと

VDI 3405-2014 規範的参照

  • DIN 66301:1986 産業オートメーション、コンピュータ支援設計、幾何量情報交換フォーマット
  • DIN 8580:2003 加工技術 - 用語の分類と定義
  • ISO 14306:2012 産業オートメーション システムと統合 - 3 次元視覚化のための JT ファイル形式仕様
  • ISO/ASTM 52915:2013 Additive Manufacturing File Format (AMF) バージョン 1.1 の標準仕様
  • VDI 1000-2010 VDI ガイドラインの作業原則と手順
  • VDI 3405 Blatt 1-2013 積層造形プロセス、ポリマー部品の迅速な製造のためのレーザー焼結品質管理
  • VDI 3405 Blatt 2-2013 金属部品の迅速な製造のための積層造形プロセス、ビーム溶解認定、品質保証および後処理

VDI 3405-2014 発売履歴

  • 2014 VDI 3405-2014 積層造形プロセス、ラピッドマニュファクチャリングの基礎、定義、プロセス
  • 2009 VDI 3404-2009 積層造形ラピッドテクノロジー(ラピッドプロトタイピング)の基礎、用語と定義、品質パラメータ、供給契約
  • 2007 VDI 3404-2007 一般的な製造プロセス - ラピッドテクノロジー (ラピッドプロトタイピング) - 基礎@ 用語と定義@ 品質パラメータ@ 供給契約

VDI 3405-2014 積層造形プロセス、ラピッドマニュファクチャリングの基礎、定義、プロセス は VDI 3404-2009 積層造形ラピッドテクノロジー(ラピッドプロトタイピング)の基礎、用語と定義、品質パラメータ、供給契約 から変更されます。

VDI 3405-2014 積層造形プロセス、ラピッドマニュファクチャリングの基礎、定義、プロセス は VDI 3404-2014 積層造形 - 基本@定義@プロセス から変更されます。

積層造形プロセス、ラピッドマニュファクチャリングの基礎、定義、プロセス



© 著作権 2024