ASTM E1829-14
表面分析前のサンプル廃棄に関する標準ガイド

規格番号
ASTM E1829-14
制定年
2014
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1829-14(2020)
最新版
ASTM E1829-14(2020)
範囲
4.1 試料の適切な取り扱いと準備は、分析にとって特に重要です。 試験片を不適切に取り扱うと、表面組成が変化し、データの信頼性が低下する可能性があります。 偽の汚染物質の混入を避けるために、試料は慎重に取り扱う必要があります。 目標は、解析が元の対象を代表するものとなるように、表面の状態を保存することである必要があります。 4.2&# AES、XPS、SIMS は、通常数ナノメートルの厚さの表面層に敏感です。 このような薄層は、不適切な試料の取り扱いによって深刻な混乱を受ける可能性があります (1)。 4 4.3 このガイドでは、表面に敏感な分析技術を使用して得られる結果に対する試料の取り扱いの影響を最小限に抑える方法について説明します。 試料所有者または表面分析サービスの購入者および表面分析者を対象としています。 標本の種類や必要な情報は多岐にわたるため、ここでは大まかなガイドラインと一般的な例のみを示します。 最適な取り扱い手順は、特定の試料と必要な情報によって異なります。 試験片の供給者は、試験片の履歴、解決すべき特定の問題または必要な情報、必要な特定の試験片の準備または取り扱い手順に関して、できるだけ早く表面分析者に相談することをお勧めします。 表面分析者は、試験片の準備、取り付け、分析に関する追加手順を説明するガイド E1078 も参照してください。 1.1&# このガイドでは、表面分析前の試料の取り扱いと準備について説明し、次の表面分析分野に適用されます: 1.1.1&# オージェ電子分光法 (AES)、1.1.2&#  X 線光電子分光法 (XPS または ESCA)、および 1.1.3 二次イオン質量分析法 (SIMS)。 1.1.4&# これらのメソッドは主に AES、XPS、SIMS 用に書かれていますが、イオン散乱分光法、低エネルギー電子回折、電子エネルギー損失分光法などの多くの表面敏感分析メソッドにも適用できます。 試料の取り扱いが表面に敏感な測定に影響を与える可能性がある場合。 1.2&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E1829-14 規範的参照

  • ASTM E1078 表面分析のための試料の準備と設置手順に関する標準ガイド
  • ISO 18115-1 表面化学分析用語集 パート 1: 一般用語と分光法で使用される用語
  • ISO 18115-2 表面化学分析用語集 パート 2: 走査型プローブ顕微鏡の用語

ASTM E1829-14 発売履歴

  • 2020 ASTM E1829-14(2020) 表面分析前の試験片の準備に関する標準ガイド
  • 2014 ASTM E1829-14 表面分析前のサンプル廃棄に関する標準ガイド
  • 2009 ASTM E1829-09 表面分析前のサンプル廃棄に関する標準ガイド
  • 2002 ASTM E1829-02 表面分析前のサンプル廃棄に関する標準ガイド
  • 1997 ASTM E1829-97 表面分析前のサンプル廃棄に関する標準ガイド
表面分析前のサンプル廃棄に関する標準ガイド



© 著作権 2024