VDI 3491 Blatt 12-1990
粒子状物質の測定; 遠心式ネブライザーを使用してテストエアロゾルを生成

規格番号
VDI 3491 Blatt 12-1990
制定年
1990
出版団体
Association of German Mechanical Engineers
状態
に置き換えられる
VDI 3491 Blatt 2-2017
最新版
VDI 3491 Blatt 2-2017
交換する
VDI 3491 Blatt 12-1985
範囲
遠心噴霧器は、液滴または固体粒子の単分散エアロゾルの生成に適しています。 単相液体、例えば塩溶液または染料溶液、またはコロイドのいずれかを噴霧することができる。 エアロゾルには化学添加剤または放射性トレーサーをタグ付けできます。 このガイドラインでは、数濃度 102 ~ 103 cm-3、流量約 1 ~ 3 m3/h で直径 0.5 ~ 100 μm の球形または等尺性粒子を生成する手順について説明します。

VDI 3491 Blatt 12-1990 規範的参照

  • VDI 3491 Blatt 2-1980 粒子状物質の測定、エアロゾル製造方法の試験、基礎と概要
  • VDI 3491 Blatt 3-1980 粒子状物質の測定、ノズルアトマイザーを使用したラテックスエアロゾルの生成

VDI 3491 Blatt 12-1990 発売履歴

  • 2017 VDI 3491 Blatt 2-2017 粒子の測定 試験用エアロゾル分散液の製造方法
  • 1990 VDI 3491 Blatt 12-1990 粒子状物質の測定; 遠心式ネブライザーを使用してテストエアロゾルを生成
  • 1985 VDI 3491 Blatt 12-1985 Messen von Partikeln; Herstellung von Pruefaerosolen unter Verwendung von Zentrifugalzerstaeubern

VDI 3491 Blatt 12-1990 粒子状物質の測定; 遠心式ネブライザーを使用してテストエアロゾルを生成 は VDI 3491 Blatt 2-2017 粒子の測定 試験用エアロゾル分散液の製造方法 に変更されます。

粒子状物質の測定; 遠心式ネブライザーを使用してテストエアロゾルを生成



© 著作権 2024