ISO 1823:2015
石油の圧送および輸送用ゴムホース

規格番号
ISO 1823:2015
制定年
2015
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 1823:2015
範囲
この国際規格は、原油やその他の液体石油製品を含む石油の輸送に使用される 4 種類の油吸引および排出ホース アセンブリの特性を規定しています。 各タイプは芳香含有量に応じて 3 つのクラスに分類されます。 液化石油ガスや天然ガスには適しません。 この国際規格に準拠したホース アセンブリは、-20 °C ~ 80 °C の温度範囲で使用できます。 指定されたホースは呼びサイズ 50 ~ 500 の範囲にあり、スムース ボア、ラフ ボア、アーマード ラフ ボア、および軽量のタイプにすることができます。

ISO 1823:2015 規範的参照

  • ISO 10619-1:2011 ゴムおよびプラスチックのホースおよびパイプ 柔軟性と剛性の測定 パート 1: 常温での曲げ試験
  • ISO 1402:2009 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ - 油圧試験方法
  • ISO 1431-1:2012 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム、耐オゾン性 パート 1: 静ひずみおよび動ひずみ試験
  • ISO 1460:1992 金属被覆層を有する鉄系金属材料の溶融亜鉛めっき層の単位面積当たりの質量の重量測定
  • ISO 1461:2009 鉄鋼加工品の溶融亜鉛めっき 仕様と試験方法
  • ISO 156 金属材料 硬さ試験 ブリネル硬さ試験機の検証
  • ISO 1817:2015 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 液体作用に対する耐性の測定
  • ISO 2063:2005 溶射、金属コーティングおよびその他の無機コーティング、亜鉛、アルミニウムおよびその合金
  • ISO 228-1:2000 非ねじシール管用ねじ パート 1: マーキング、寸法および公差
  • ISO 228-2:1987 非シール管用ねじ その 2: 限界ゲージを使用した試験
  • ISO 3837:1993 液体石油製品中の炭化水素の定量 蛍光指示薬吸着法
  • ISO 4649:2010 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 回転ローラードラム装置による耐摩耗性の測定
  • ISO 7005-1:2011 管フランジ パート 1: 産業用および一般配管システム用の鋼製フランジ
  • ISO 7233:2006 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ 耐真空特性の測定
  • ISO 8031:2009 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリの抵抗率と導電率の測定
  • ISO 8033:2006 ゴムおよびプラスチックホース コンポーネント間の接着強度の測定
  • ISO 8330:2014 ゴムおよびプラスチックのホースおよびホースアセンブリ。

ISO 1823:2015 発売履歴

  • 2015 ISO 1823:2015 石油の圧送および輸送用ゴムホース
  • 1975 ISO 1823:1975 石油の圧送および輸送用ゴムホース
石油の圧送および輸送用ゴムホース



© 著作権 2024