NB/T 47013.10-2015
圧力機器の非破壊検査 第10回:回折時間差法による超音波検査 (英語版)

規格番号
NB/T 47013.10-2015
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2015
出版団体
Professional Standard - Energy
最新版
NB/T 47013.10-2015
交換する
NB/T 47013.10-2010
範囲
NB/T 47013 のこの部分では、圧力ベアリング機器の飛行時間回折 (以下、「TOFD」と呼びます) を使用した超音波試験の方法と品質分類要件を指定します。 このセクションは、次の条件を満たす溶接継手に適用されます: a) 材質が低炭素鋼または低合金鋼; b) 完全溶け込み構造の突合せ継手; c) ワークピースの呼び厚さ t: 12mm≦t≦400mm (溶接補強を除き、溶接部の両側の母材の呼び厚さが異なる場合は、薄い側の呼び厚さの値を採用します。 )呼び厚さ12mm以上の母材(低炭素鋼または低合金鋼製)、ステンレス鋼複合板、チタン鋼複合板、アルミニウム鋼複合板、およびニッケル鋼複合板は母材側からの母材突合せ継手の TOFD 検査から使用することとするが、本項に従って使用することもできる; 母材側からの母材突合せ継手の TOFD 検査を実施する場合は、本項を適用することができるを使用することもできますが、超音波ビームが通過する可能性のある領域を最初に検査する必要があります。 その領域は NB/T 47013.3 の規定に従ってストレートプローブでテストされ、同等の非接着部分がないこと。 平底穴径はφ2mm以上。 母材(材質が低炭素鋼または低合金鋼)の呼び厚さが12mm以上の受圧機器には、オーステナイト系ステンレス鋼、ニッケル合金などの表層部の受圧機器、突合せ接合を使用してください。 母材の母材側からの接合部のTOFD検査は、この項を参照してご利用いただけます。 圧力支持機器に関連するサポートおよび構造部品についてはこのセクションを参照できます。 その他のきめの細かい等方性金属材料および音響減衰金属材料についてもこのセクションを参照できますが、音響特性の変化を考慮する必要があります。 挿入用タイプテイクオーバーコーナー継手は、このセクションで要求される試験条件を満たす際の参考として使用できます。 溶接継手の両側の母材の公称厚さが等しくない場合は、付録 A を参照してテストしてください。

NB/T 47013.10-2015 規範的参照

  • GB/T 12604.1 非破壊検査用語 超音波検査*2020-11-19 更新するには
  • GB/T 27664.1 非破壊検査 超音波検査装置の性能と検査 第1部 機器
  • GB/T 27664.2 非破壊検査 超音波検査装置の性能と検査 その2 プローブ
  • JB/T 10062 超音波探傷用プローブの性能試験方法
  • JB/T 8428 非破壊検査用超音波検査ブロック一般仕様*2015-10-01 更新するには
  • JB/T 9214 非破壊検査A型パルス反射超音波検査装置の作動性能試験方法
  • NB/T 47013.1 圧力機器の非破壊検査 パート 1: 一般要件
  • NB/T 47013.2 圧力機器の非破壊検査その2:X線検査
  • NB/T 47013.3 圧力機器の非破壊検査 その3: 超音波検査
  • NB/T 47013.4 圧力機器の非破壊検査 第4部:磁粉検査
  • NB/T 47013.5 圧力機器の非破壊検査 パート 5: 浸透探傷検査
  • NB/T 47013.6 圧力機器の非破壊検査 第6部 渦電流検査

NB/T 47013.10-2015 発売履歴

  • 2015 NB/T 47013.10-2015 圧力機器の非破壊検査 第10回:回折時間差法による超音波検査
  • 2010 NB/T 47013.10-2010 圧力機器の非破壊検査 第10回 回折時間差法による超音波検査
圧力機器の非破壊検査 第10回:回折時間差法による超音波検査



© 著作権 2024