IEC 62485-4:2015
二次電池および電池装置の安全要件 パート 4: 携帯機器用の制御弁式鉛酸電池

規格番号
IEC 62485-4:2015
制定年
2015
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 62485-4:2015
交換する
IEC 21/848/FDIS:2014 IEC/TR3 61056-3:1991
範囲
IEC 62485 のこの部分は、携帯機器における二次調整弁式鉛蓄電池および電池の回路配置および動作に関する安全面に適用されます。 機器や二次電池のメーカーに対し、使用中の電池の誤使用を防止し、電池故障時の人身傷害を回避するための保護措置を講じ、使用者に十分な情報を提供することを義務付ける要件が定められています。 この規格は、アルカリまたはその他の非酸電解質を含む二次電池およびバッテリーには適用されません。

IEC 62485-4:2015 規範的参照

  • IEC 60050-482:2004 国際的な電気技術用語パート 482: 一次電池、蓄電池、および蓄電池
  • IEC 60417-DB:2002 機器の図記号
  • IEC 61429:1995 ISO 7000-1135 国際循環サイクル記号を使用したバッテリーおよびバッテリー パックのマーキング
  • ISO 7000:2014 機器の図記号 登録記号

IEC 62485-4:2015 発売履歴

  • 2015 IEC 62485-4:2015 二次電池および電池装置の安全要件 パート 4: 携帯機器用の制御弁式鉛酸電池
二次電池および電池装置の安全要件 パート 4: 携帯機器用の制御弁式鉛酸電池



© 著作権 2024