NF M15-026:2014
液化石油製品 ディーゼルエンジンおよび暖房器具用の脂肪酸メチルエステル (FAME) 要件と試験方法

規格番号
NF M15-026:2014
制定年
2014
出版団体
Association Francaise de Normalisation
最新版
NF M15-026:2014
交換する
NF M15-026:2013
範囲
この欧州規格は、ディーゼル エンジンおよび暖房用途の燃料として、つまり 100% の濃度で、またはディーゼル留出燃料の成分として販売および供給される脂肪酸メチル エステル (以下、FAME) に適用される要件と試験方法を規定しています。 EN 590 の要件に準拠したエンジン、および国産燃料油用。 100% 濃度では、ディーゼル駆動車両で使用される燃料や、100% FAME で動作するように設計または適合された暖房用途に適用できます。

NF M15-026:2014 規範的参照

  • EN 116:1997 ディーゼルおよび家庭用暖房用燃料 コールドフィルターの目詰まり点の測定 [使用: IP 309/99]
  • EN 14103:2011 油脂誘導体 脂肪酸メチルエステル (FAME) エステルおよびリノール酸メチルエステル含有量の測定
  • EN 14104:2003 油脂の誘導体 脂肪酸メチルエステル (FAME) 酸価の測定
  • EN 14105:2011 油脂誘導体 植物油メチルエステル 遊離および総グリセロール含有量、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリド含有量の測定
  • EN 14106:2003 油脂の誘導体 脂肪酸メチルエステル (FAME) 遊離グリセロール含有量の測定
  • EN 14107:2003 油脂の誘導体 脂肪酸メチルエステル (FAME) 誘導結合プラズマ (ICP) 放射線分光法によるリン含有量の測定。
  • EN 14108:2003 油脂の誘導体 脂肪酸メチルエステル (FAME) 原子吸光分析によるナトリウム含有量の測定
  • EN 14109:2003 油脂の誘導体 脂肪酸メチルエステル (FAME) 原子吸光分析によるカリウム含有量の測定
  • EN 14110:2003 油脂誘導体 脂肪酸メチルエステル (FAME) メタノール含有量の測定
  • EN 14111:2003 油脂誘導体 脂肪酸メチルエステル (FAME) ヨウ素価の測定
  • EN 14112:2003 油脂誘導体 脂肪酸メチルエステル(FAME) 酸化安定性の測定(加速酸化試験)
  • EN 15751 促進酸化法による自動車燃料脂肪酸メチルエステル (FAME) 燃料およびディーゼル混合燃料の酸化安定性の測定
  • EN 16329:2013 ディーゼルおよび家庭用暖房用燃料のコールドフィルター詰まり点の決定線形冷却バス法
  • EN 590 自動車燃料、ディーゼル燃料、修正 AC、2014 年を含む要件および試験方法

NF M15-026:2014 発売履歴

  • 2014 NF M15-026:2014 液化石油製品 ディーゼルエンジンおよび暖房器具用の脂肪酸メチルエステル (FAME) 要件と試験方法
  • 2013 NF M15-026:2013 自動車燃料、ディーゼルエンジン用脂肪酸メチルエステル (FAME)、試験方法と要件
  • 0000 NF M15-026:2010
  • 2009 NF M15-026:2009 自動車燃料、ディーゼルエンジン用脂肪酸メチルエステル (FAME)、要件と試験方法
  • 0000 NF M15-025:2004



© 著作権 2024