ISO 22600-2:2014
医療情報、権利管理とアクセス制御、パート 2: 形式モデル

規格番号
ISO 22600-2:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 22600-2:2014
範囲
この複数の部分からなる国際標準は原則を定義し、特権の管理とデータや機能へのアクセス制御に必要なサービスを指定します。 これは、政策ドメインの境界を越えて分散される健康情報のコミュニケーションと使用に焦点を当てています。 これには、個人とアプリケーション システムの両方による、関連のない医療提供者、医療機関、健康保険会社、その患者、スタッフ メンバー、取引先間での医療情報の共有が含まれ、地域の状況から地域、さらには国家の状況にまで及びます。 これは、必要なコンポーネントベースの概念を指定し、その技術的な実装をサポートすることを目的としています。 特定の臨床プロセス経路におけるこれらの概念の使用を指定するものではありません。 ISO 22600 のこの部分では、建築コンポーネントの正式な高レベル モデルの基礎となるパラダイムを導入します。 ISO/IEC 10746 (すべての部分) に基づいており、ドメイン モデル、ドキュメント モデル、ポリシー モデル、役割モデル、認可モデル、委任モデル、制御モデル、およびアクセス制御モデルが導入されています。 仕様は、メタ言語である統一モデリング言語 (UML) および拡張マークアップ言語 (XML) を使用して提供されます。 原理を説明するために追加の図が使用されます。 使用される属性は、HL7 参照情報モデル (ISO 21731:2006 を参照) および HL7 データ型定義を参照しています。 ISO 21298を参考にロールモデルを大まかに紹介しました。

ISO 22600-2:2014 規範的参照

  • ISO 7498-2:1989 情報処理システムのオープンシステム相互接続のための基本リファレンスモデル 第2部:セキュリティアーキテクチャ
  • ISO/IEC 10181-1:1996 情報技術オープン システム相互接続オープン システム セキュリティ フレームワーク: 概要
  • ISO/IEC 10746-1:1998 情報技術、オープン分散処理、参照モデル:概要
  • ISO/IEC 10746-2:2009 情報技術、オープン分散処理、参照モデル: 基本概念
  • ISO/IEC 10746-3:2009 情報技術、オープン分散処理、参照モデル: アーキテクチャ
  • ISO/IEC 10746-4:1998 情報技術、オープン分散処理、参照モデル: アーキテクチャ セマンティクス
  • ISO/IEC 2382-8:1998 情報技術、語彙、パート 8: セキュリティ
  • ISO/IEC 8824-1:2008 情報技術. 抽象文法表記.1 (ASN.1): 基本表記仕様
  • ISO/IEC 9594-8:2008 情報技術、オープン システムの相互接続、目次: 公開キーと属性の認証フレームワーク
  • ISO/IEC 9798-3:1998 情報技術セキュリティ技術エンティティ認証その3:電子署名技術を用いた仕組み

ISO 22600-2:2014 発売履歴

  • 2014 ISO 22600-2:2014 医療情報、権利管理とアクセス制御、パート 2: 形式モデル
医療情報、権利管理とアクセス制御、パート 2: 形式モデル



© 著作権 2024