BS EN 62368-1:2014
オーディオ/ビデオ、情報通信技術機器、セキュリティ要件

規格番号
BS EN 62368-1:2014
制定年
2014
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
に置き換えられる
BS EN 62368-1:2014+A11:2017
最新版
BS EN 62368-1:2014+A11:2017
交換する
BS EN 60065:2002+A12:2011 BS EN 60950-1:2006+A2:2013

BS EN 62368-1:2014 規範的参照

  • EN 50332-1 サウンドシステム機器:ポータブルオーディオ機器に相当するイヤホン、ヘッドホン 最大音圧レベルの測定方法と制限事項 第1部:単体パッケージ機器の一般的な測定方法*2024-03-28 更新するには
  • EN 50332-2 サウンド システム機器 ポータブル オーディオ機器に対応するイヤホンおよびヘッドホン 最大音圧レベルの測定方法と制限値の考慮事項 パート 2: 単独または一緒に提供されるヘッドホンの設定の一致*2024-03-28 更新するには
  • EN 50360 無線通信機器の適合性を実証する製品規格、および周波数範囲 300 MHz ~ 6 GHz の電磁界への人体曝露に関する基本的な制限および曝露制限: 使用される機器のすぐ近く
  • EN 50363 低電圧ケーブル用の絶縁材、外装材および被覆材 パート 9-1: ハイブリッド外装材 架橋ポリ塩化ビニル (XLPVC)*2024-03-28 更新するには
  • EN 50395:2005 低電圧ケーブルの電気試験方法は、HD 21.2 S3-1997+A1-2002 および HD 22.2 S3-1997+A1-2002 を部分的に置き換えます。
  • EN 50396:2005 低電圧省エネケーブルの非電気試験方法が HD 21.2.S3-1997 および HD 22.2 S3-1997 を部分的に置き換えます
  • EN 50491-3:2009 ホームおよびビルディング電子システム (HBES) およびビルディングオートメーションおよび制御システム (BACS) の一般要件 パート 3: 電気安全要件
  • EN 50566 周波数範囲 30 MHz ~ 6 GHz の電磁界への人体曝露に関連する基本制限および曝露制限に対する無線通信デバイスの準拠を実証する製品規格 (ハンドヘルド型およびボディマウント型)
  • EN 60027-1 電気技術で使用されるアルファベット記号 第 1 部: 一般
  • EN 60065 オーディオ、ビデオ、および同様の電子機器の安全要件*2014-12-01 更新するには
  • EN 60068-2-6 環境試験 パート 2-6: 試験 試験 Fc: 振動 (正弦波)
  • EN 60085 電気絶縁、熱評価と命名法 [代替: CENELEC EN 62114]
  • EN 60086-4 一次電池パック パート 4: リチウム電池の安全性*2015-01-01 更新するには
  • EN 71-1 おもちゃの安全性 パート 1: 機械的および物理的特性 (改訂 A1、2018 年を含む)
  • IEC 60027-1 電気工学用のアルファベット記号 パート 1: 一般原則 技術訂正事項 1
  • IEC 60065 オーディオ、ビデオ、および同様の電子機器の安全要件*2024-03-28 更新するには
  • IEC 60068-2-6 環境試験 パート2-6:試験 試験Fc:振動(正弦波)
  • IEC 60085 電気絶縁・熱抵抗評価・設計
  • IEC 60086-4 表 1 一次電池の解釈 第 4 部:リチウム電池の安全性*2020-05-14 更新するには

BS EN 62368-1:2014 発売履歴




© 著作権 2024