IEC 61347-2-13:2014
光制御装置 パート 2-13: 発光ダイオード AC および DC 電源制御設備の特別要件

規格番号
IEC 61347-2-13:2014
制定年
2014
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2016-01
に置き換えられる
IEC 61347-2-13:2016
最新版
IEC 61347-2-13:2014/AMD1:2016
交換する
IEC 34C/1092/FDIS:2014 IEC 61347-2-13:2006
範囲
「IEC 61347 のこの部分では、最大 1,000 V (AC 50 Hz または 60 Hz) までの DC または AC 電源、および LED に関連する供給周波数 @ から逸脱する可能性がある出力周波数で使用する電子制御装置に対する特定の安全要件を指定しています。 この規格で指定されている LED モジュール用の制御ギアは、SELV 以上の電圧で定電圧または定電流を提供するように設計されています。 純粋な電圧および電流タイプからの逸脱は、この規格からギアを除外するものではありません。 このパート 2-13 に従って適用され、「ランプ」という単語を使用するものは、LED モジュールも含むものと理解されます。 SELV 制御装置の特定の要件は付録 I に示されています。 性能要件は IEC 62384 でカバーされています。 プラグイン制御装置@ は、照明器具@の一部は、内蔵制御装置と同様に、照明器具規格の追加要件によってカバーされます。 」

IEC 61347-2-13:2014 規範的参照

  • IEC 61347-1:2007 光制御装置 パート 1: 一般的な安全要件
  • IEC 61347-2-7:2011 照明制御装置 パート 2-7: 非常照明用のバッテリー駆動電子制御装置 (内蔵型) に対する特別要件
  • IEC 61547:2009 一般照明用機器 電磁両立性 (EMC) 耐性要件
  • IEC 61558-1:2005 電源変圧器、供給ユニット、リアクトルおよび同様の機器の安全性 パート 1: 一般要件およびテスト

IEC 61347-2-13:2014 発売履歴

  • 2016 IEC 61347-2-13:2014/AMD1:2016 変更 1. ランプ制御装置 パート 2-13: LED モジュール用の DC または AC 電子制御装置の特別要件
  • 2016 IEC 61347-2-13:2016 ランプ制御 パート 2-13: LED モジュールの DC または AC 電子制御の特別要件
  • 2014 IEC 61347-2-13:2014 光制御装置 パート 2-13: 発光ダイオード AC および DC 電源制御設備の特別要件
  • 2006 IEC 61347-2-13:2006 光制御装置 パート 2-13: 発光ダイオード AC および DC 電源制御設備の特別要件



© 著作権 2024