ASTM B820-14a
銅および銅合金条の成形性を判定するための曲げ試験の標準試験方法

規格番号
ASTM B820-14a
制定年
2014
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
 2018-05
に置き換えられる
ASTM B820-18
最新版
ASTM B820-23
範囲
5.1&# この曲げ試験は、銅および銅合金ストリップの成形性または成形時の亀裂に耐える能力に関する情報を提供します。 5.2&# この試験方法は、材料が所定の半径に形成されるかどうかを判断するための品質管理ツールとして使用できます。 5.3&# この試験方法は、特定の部品の形状に安全に成形できるばね材料を選択する際に使用するデータを提供するための研究開発にも役立ちます。 5.4&# 結果は、部品の形状、パンチとダイの設計、潤滑、スタンピング速度、その他の材料特性などのすべての要素がわかっている場合にのみ、設計や製造に直接適用するのに適しています。 1.1 この試験方法では、製品の成形性や、特定の半径で曲げを形成する際の亀裂耐性を判断するために、銅および銅合金のストリップサンプルを曲げ試験する技術について説明します。 破損の基準は、曲率半径(凸面)の外側に亀裂が発生することです。 1.2 この曲げテストは、厚さ 0.003 ~ 0.031 インチ (0.076 ~ 0.79 mm) のストリップに限定されます。 1.3 この試験で使用される成形半径のサイズは、0.005 ~ 0.250 インチ (0.127 ~ 6.35 mm) とする。 1.4&# 単位—インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.5&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM B820-14a 規範的参照

  • ASTM B846 銅および銅合金の標準用語
  • ASTM B950 銅および銅合金の製品仕様書編集手順と書式の標準ガイド
  • ASTM E290 材料の延性の曲げ試験の標準試験方法
  • ASTM E6 機械的試験方法に関連する標準用語

ASTM B820-14a 発売履歴

  • 2023 ASTM B820-23 銅および銅合金条の成形性を判定するための曲げ試験の標準試験方法
  • 2018 ASTM B820-18 銅および銅合金ストリップの成形性を判定するための曲げ試験の標準試験方法
  • 2014 ASTM B820-14a 銅および銅合金条の成形性を判定するための曲げ試験の標準試験方法
  • 2014 ASTM B820-14 銅および銅合金条の成形性を判定するための曲げ試験の標準試験方法
  • 2009 ASTM B820-09 銅および銅合金のストリップ成形性の曲げ試験の標準試験方法
  • 2004 ASTM B820-04e1 銅および銅合金条の成形性を判定するための曲げ試験の標準試験方法
  • 2004 ASTM B820-04 銅および銅合金条の成形性を判定するための曲げ試験の標準試験方法
  • 1998 ASTM B820-98 銅合金ばね材の標準曲げ試験方法
銅および銅合金条の成形性を判定するための曲げ試験の標準試験方法



© 著作権 2024