DIN VDE 0845-6-2:2014
電気通信システムに対する電源の電磁的影響 パート 2: 三相交流システムの影響

規格番号
DIN VDE 0845-6-2:2014
制定年
2014
出版団体
German Institute for Standardization
最新版
DIN VDE 0845-6-2:2014
交換する
DIN VDE 0228-2:1987 DIN VDE 0845-6-2:2010

DIN VDE 0845-6-2:2014 規範的参照

  • DIN EN 50174-3:2014 情報技術、ケーブル敷設、パート 3: 屋外設置の計画および実装手順、ドイツ語版 EN 50174-3-2013
  • DIN EN 50182:2001 架空線導体 丸線同軸配線標準導体
  • DIN EN 50341-1:2013 1 KV を超える交流の架空線、パート 1: 一般要件、一般仕様、ドイツ語版 EN 50341-1-2012
  • DIN EN 50341-2:2002 交流電圧が 45 kV を超える架空送電線、パート 2: 国家標準特性インデックス、ドイツ語版 EN 50341-2:2001
  • DIN EN 50341-3-4:2011 AC 電圧が 45 kV を超える架空送電線パート 3: 国家標準 (NNA)、ドイツ語版 EN 50341-3-4-2001 + Cor.1-2006 + Cor 2:2010
  • DIN EN 60909-3:2010 三相 AC システムの短絡電流 パート 3: 2 つのアースへの短絡電流と部分的な短絡電流が同時にアースに流れ込んだときの電流 (IEC 60909-3-2009) ドイツ語版 EN 60909-3- 2010年
  • DIN VDE 0100-520:2013 低電圧電気設備 パート 5-52: 電気機器の選択と設置 配線システム (IEC 60364-5-52-2009、改訂 + 2011 年 2 月正誤表) HD 60364-5-52 -2011 のドイツの実装
  • DIN VDE 0101:2000 電圧が1kVを超える電気機器
  • DIN VDE 0141:2000 公称電圧が 1 kV を超える特殊な電気設備用の接地システム
  • DIN VDE 0211:1985 定格電圧1kV以下の架空送電線の企画・設計
  • DIN VDE 0800-1:1989 電気通信技術、一般用語、機器および計器の安全要件とテスト
  • DIN VDE 0816-1:1988 電気通信およびデータ処理システム用の屋外ケーブル、絶縁ポリエチレン被覆ケーブル、ユニットより線

DIN VDE 0845-6-2:2014 発売履歴

  • 2014 DIN VDE 0845-6-2:2014 電気通信システムに対する電源の電磁的影響 パート 2: 三相交流システムの影響
  • 0000 DIN VDE 0845-6-2:2010
  • 1987 DIN VDE 0228-2:1987 電気機器から通信機器への干渉対策 その2 三相機器からの干渉
  • 0000 DIN VDE 0228-2:1986
  • 0000 DIN 57228-2:1975
電気通信システムに対する電源の電磁的影響 パート 2: 三相交流システムの影響



© 著作権 2024