ISO 5163:2014
石油製品 エンジンおよび航空燃料の耐ノック特性の測定 モーター法

規格番号
ISO 5163:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 5163:2014
範囲
この国際規格は、一定速度で運転される標準的な単気筒、4 ストローク サイクル、可変圧縮比、キャブレター付き CFR エンジンを使用して、オクタン価の任意のスケールに関して液体火花点火エンジン燃料の評価を確立します。 モーター オクタン価 (MON) は、厳しい運転条件下での自動車エンジンのモーター燃料のノック特性の尺度を提供します。 モーターのオクタン価は、航空方式のオクタン価または性能数値 (希薄混合気の航空評価) と相関する方程式を使用することにより、航空ピストン エンジンの航空燃料のノック特性の尺度を提供します。 この国際規格は 0 MON から 120 MON までのスケール範囲全体に適用されますが、動作範囲は 40 MON から 120 MON です。 一般的なモーター燃料テストの範囲は 80 MON ~ 90 MON です。 一般的な航空燃料試験は 98 MON ~ 102 MON の範囲です。 この国際規格は、最大 4.0 % (m/m) の酸素を含む酸素含有燃料と、最大 25 % (V/V) のエタノールを含むガソリンに適用されます。 注 1 エタノールの 25 % (V/V) は約 9 % (m/m) の酸素に相当しますが、その酸素範囲に対するこの試験方法の完全な適用性は、ガソリン タイプの燃料についてのみ確認されています。 注2 エタノール。 注 3 この国際規格は動作条件を SI 単位で指定していますが、エンジンの測定値はインチ ポンド単位で指定されている場合があります。 機器の製造に使用される単位であるため、この国際規格の一部の参考文献には括弧内にこれらの単位が含まれています。 注 4 この規格の目的上、「% (m/m)」および「% (V/V)」という用語は、それぞれ材料の質量分率 µ および体積分率 φ を表すために使用されます。

ISO 5163:2014 規範的参照

  • ASTM D2699-13 火花点火エンジン燃料のオクタン価を研究するための標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D2700-12 火花点火エンジン燃料のモーターオクタン価の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ISO 3170:2004 石油系液体 手動サンプリング
  • ISO 3171:1988 石油液体のパイプライン自動サンプリング
  • ISO 3696:1987 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 4787:2010 実験用ガラス器具、体積を測定するための機器、使用および容量の試験方法

ISO 5163:2014 発売履歴

  • 2014 ISO 5163:2014 石油製品 エンジンおよび航空燃料の耐ノック特性の測定 モーター法
  • 2008 ISO 5163:2005/cor 1:2008 石油製品 エンジンおよび航空燃料の耐ノック特性の測定 モーター法 技術訂正事項 1
  • 2005 ISO 5163:2005 石油製品 エンジンおよび航空燃料のノック特性の測定 モーター法
  • 1990 ISO 5163:1990 自動車および航空燃料のノック特性を決定するためのモーター法
  • 1977 ISO 5163:1977 エンジンと航空燃料 ノック特性の測定 エンジン法
石油製品 エンジンおよび航空燃料の耐ノック特性の測定 モーター法



© 著作権 2024