ISO 16143-2:2014
汎用ステンレス鋼 その2:耐食性半製品、ロッド、ロッドおよび形材

規格番号
ISO 16143-2:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16143-2:2014

ISO 16143-2:2014 規範的参照

  • ASTM A484/A484M-14 ステンレス鋼棒、ビレットおよび鍛造品の一般要件標準仕様*2024-03-28 更新するには
  • ASTM A555/A555M-05 ステンレス鋼線およびワイヤの一般要件の標準仕様*2024-03-28 更新するには
  • EN 10017:2004 引抜き鋼棒および/または冷間圧延棒鋼 寸法および公差*2024-03-28 更新するには
  • EN 10024:1995 傾斜した内側フランジ面を備えた I ビーム 制限寸法と全体寸法 1995 年 1-12/15 の修正を含む
  • EN 10034:1993 I型およびH型構造用鋼 形状および寸法許容差
  • EN 10055:1995 熱間圧延等辺円弧付T形鋼 寸法、形状および寸法許容差
  • EN 10056-2:1993 等辺構造角と不等角構造角 - パート 2: 形状および寸法の公差
  • EN 10058:2003 一般用熱間圧延平鋼 寸法・形状および寸法許容差*2024-03-28 更新するには
  • EN 10059:2003 一般用熱間圧延角鋼 寸法・形状および寸法許容差*2024-03-28 更新するには
  • EN 10060:2003 一般用熱間圧延丸棒 寸法・形状および寸法許容差*2024-03-28 更新するには
  • EN 10061:2003 一般用熱間圧延六角鋼棒 寸法・形状および寸法許容差*2024-03-28 更新するには
  • EN 10279:2000 熱間圧延鋼管の形状、寸法、質量の許容差
  • ISO 1035-1 熱間圧延棒鋼 その1 丸棒寸法
  • ISO 148-1:2009 金属材料 シャルピー振り子衝撃試験 第 1 部:試験方法
  • ISO 286-1:2010 幾何製品仕様 (GPS) 直線寸法公差の ISO 仕様システム パート 1: 基本公差、偏差、および設定
  • ISO 377:2013 鉄鋼および鉄鋼製品 機械的特性試験用の試験片および試験片の構成および作製
  • ISO 404:2013 鉄鋼および鉄鋼製品 - 一般的な技術納品条件

ISO 16143-2:2014 発売履歴

  • 2014 ISO 16143-2:2014 汎用ステンレス鋼 その2:耐食性半製品、ロッド、ロッドおよび形材
  • 2004 ISO 16143-2:2004 汎用ステンレス鋼 パート 2: 半完成品の棒、棒、および形材
汎用ステンレス鋼 その2:耐食性半製品、ロッド、ロッドおよび形材



© 著作権 2024