DIN EN ISO 8871-2:2014
非経口および医薬品機器用の弾性部品パート 2: 識別および特性評価 (ISO 8871-2:2003 + Amd.1:2005)、ドイツ語版 EN ISO 8871-2-2004+A1-2014

規格番号
DIN EN ISO 8871-2:2014
制定年
2014
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 8871-2 A1 E:2014-03
最新版
DIN EN ISO 8871-2:2020-09
交換する
DIN EN ISO 8871-2:2004 DIN EN ISO 8871-2/A1:2014

DIN EN ISO 8871-2:2014 規範的参照

  • DIN EN ISO 1183-1:2013 プラスチック. 非発泡プラスチックの密度測定方法. パート 1: 浸漬法、比重瓶および滴定法 (ISO 1183-1-2012). ドイツ語版 EN ISO 1183-1-2012
  • DIN EN ISO 8871-1:2004 非経口および医薬品機器用のエラストマー パート 1: 水蒸気からの抽出物
  • DIN ISO 48:2009 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴム 硬度の測定 (10 IRHD と 100 IRHD の間の硬度) (ISO 48:2007)、DIN ISO 48:2009-10 の英語版
  • ISO ISO IEC 27001-2013 cor2-2015 技術正誤表*2024-03-27 更新するには
  • ISO 247:1990 ゴム灰分の測定
  • ISO 2781:1988 加硫ゴムの密度測定
  • ISO 3696:1987 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 48:1994 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの硬度の測定 [国際ゴム硬度スケール (IRHD) 10 ~ 100 の硬度]
  • ISO 815:1991 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの常温、高温、または低温における圧縮永久歪みの測定
  • ISO 8362-2:1988 注射用容器および注射用付属品 その2:注射用ボトルストッパー
  • ISO 8362-5:1995 注射用容器および注射用付属品 第5部:注射ボトル用凍結乾燥栓
  • ISO 8536-2:2001 医療用輸液機器その2:輸液ボトルストッパー
  • ISO 8536-6:1995 医療用輸液機器その6:輸液ボトル用凍結乾燥栓

DIN EN ISO 8871-2:2014 発売履歴

  • 2020 DIN EN ISO 8871-2:2020-09 非経口および医薬品デバイス用のエラストマー コンポーネント パート 2: 識別と特性評価
  • 2020 DIN EN ISO 8871-2:2020 注射器および製薬機器で使用するエラストマーコンポーネント パート 2: 識別と特性評価 (ISO 8871-2:2020)
  • 1970 DIN EN ISO 8871-2 E:2019-03 非経口および医薬品デバイス用のエラストマー部品パート 2: 識別および特性評価 (草案)
  • 1970 DIN EN ISO 8871-2 A1 E:2014-03
  • 2014 DIN EN ISO 8871-2:2014 非経口および医薬品機器用の弾性部品パート 2: 識別および特性評価 (ISO 8871-2:2003 + Amd.1:2005)、ドイツ語版 EN ISO 8871-2-2004+A1-2014
  • 2004 DIN EN ISO 8871-2:2004 非経口および製薬機器で使用するエラストマー部品パート 2: 識別と特性評価
  • 0000 DIN 58367-2:1996
  • 0000 DIN ISO 8871:1990
非経口および医薬品機器用の弾性部品パート 2: 識別および特性評価 (ISO 8871-2:2003 + Amd.1:2005)、ドイツ語版 EN ISO 8871-2-2004+A1-2014



© 著作権 2024