ASTM D5380-93(2014)
X線回折分析による塗料中の結晶性顔料およびフィラーの同定のための標準的な試験方法

規格番号
ASTM D5380-93(2014)
制定年
1993
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D5380-93(2021)
最新版
ASTM D5380-93(2021)
範囲
4.1&# 顔料と増量剤の選択は、塗料の外観、耐久性、コスト、その他の特性に影響を与えます。 この試験方法は、塗料中の顔料を識別するための便利な方法であり、おそらく最も信頼できる方法です。 1.1 この試験方法は、液体塗料および乾燥塗膜中の結晶性顔料および体質顔料の同定を対象としています。 減水性塗料と減溶剤性塗料の両方に適用可能です。 また、粉砕ペースト中の顔料と増量剤、または乾燥粉末として単独で顔料と増量剤を識別するために使用することもできます。 カーボン ブラック、非晶質シリカ、高度に加工された粘土などの非晶質成分には適用できません。 1.2&# SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.3&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な危険性に関する記述はセクション 6 に記載されています。

ASTM D5380-93(2014) 規範的参照

  • ASTM D3925 液体塗料および関連顔料コーティングのサンプリング

ASTM D5380-93(2014) 発売履歴

  • 2021 ASTM D5380-93(2021) X線回折分析によるコーティング中の結晶性顔料および増量剤の同定のための標準試験方法
  • 1993 ASTM D5380-93(2014) X線回折分析による塗料中の結晶性顔料およびフィラーの同定のための標準的な試験方法
  • 1993 ASTM D5380-93(2009) X線回折分析による塗料中の結晶性顔料およびフィラーの同定のための標準的な試験方法
  • 2003 ASTM D5380-93(2003) X線回折分析によるコーティング中の結晶性顔料および増量剤の同定のための標準試験方法
  • 1993 ASTM D5380-93(1998) X線回折分析による塗料中の結晶性顔料およびフィラーの同定のための標準的な試験方法
X線回折分析による塗料中の結晶性顔料およびフィラーの同定のための標準的な試験方法



© 著作権 2024