ISO 17221:2014
プラスチック 画像の鮮明さ (反射または透過画像の鮮明さ) の決定

規格番号
ISO 17221:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 17221:2014
範囲
この国際規格は、試料表面からの反射または試料を通る透過を測定することによってプラスチック試料の像の鮮明さを決定するための機器的方法を規定しています。 この方法は平坦な表面にのみ適用できます。 注:同じ材料でも、試料の準備に応じて画像の鮮明さの異なる値が得られる場合があります。

ISO 17221:2014 規範的参照

  • ISO 11664-1:2007 測色. パート 1: CIE 標準測色オブザーバー
  • ISO 11664-2:2007 測色 パート 2: CIE 標準光源
  • ISO 14782:1999 プラスチック透明材料の不明確性の決定
  • ISO 2813:1994 メタリック顔料を含まないペイントおよびワニスフィルムの 20°、60°、および 85°での鏡面光沢度の測定
  • ISO 472:2013 プラスチック用語集
  • ISO 5725-1:1994 試験方法と結果の正確さ(正確性と精度) 第 1 部:基本原則と定義

ISO 17221:2014 発売履歴

  • 2014 ISO 17221:2014 プラスチック 画像の鮮明さ (反射または透過画像の鮮明さ) の決定
プラスチック 画像の鮮明さ (反射または透過画像の鮮明さ) の決定



© 著作権 2024