ISO 16365-1:2014
プラスチック 成形および押出熱可塑性ポリウレタン パート 1: 命名体系と基本仕様

規格番号
ISO 16365-1:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16365-1:2014

ISO 16365-1:2014 規範的参照

  • ISO 1043-1:2011 プラスチック製品 記号と略語 第 1 部 基本ポリマーとその性質
  • ISO 1043-2:2011 プラスチック製品 記号と略語 第 2 部: 充填材と補強材
  • ISO 1043-3:1996 プラスチックの記号と略語 第 3 部: 可塑剤
  • ISO 1043-4:1998 プラスチックの記号と略語 第 4 部: 難燃剤
  • ISO 472:2013 プラスチック用語集
  • ISO 527-1:2012 プラスチック 引張特性の測定 パート 1: 一般原則
  • ISO 527-2:2012 プラスチックの引張特性の測定 パート 2: 成形および押出プラスチックの試験条件
  • ISO 527-3:1995 プラスチックの引張特性の測定その 3: フィルムおよびシートの試験条件
  • ISO 527-4:1997 プラスチックの引張特性の測定 パート 4: 等方性および異方性の繊維強化プラスチック複合材料の試験条件
  • ISO 527-5:2009 プラスチック 引張特性の測定 パート 5: 一方向繊維強化プラスチック複合材料の試験条件
  • ISO 868:2003 プラスチックと硬質ゴム デュロメータを使用した侵入硬さ[SHORE硬さ]の測定

ISO 16365-1:2014 発売履歴

  • 2014 ISO 16365-1:2014 プラスチック 成形および押出熱可塑性ポリウレタン パート 1: 命名体系と基本仕様
プラスチック 成形および押出熱可塑性ポリウレタン パート 1: 命名体系と基本仕様



© 著作権 2024