ISO 16525-6:2014
接着剤. 等方性導電性接着剤の試験方法. パート 6: 振り子せん断衝撃の測定

規格番号
ISO 16525-6:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16525-6:2014
範囲
ISO 16525 のこの部分では、コンポーネント製品を基板に取り付ける際に使用される等方性導電性接着剤の衝撃強さに関する振り子式試験方法を規定しています。

ISO 16525-6:2014 規範的参照

  • ISO 10365:1992 接着剤の主な破壊パターンの命名法
  • ISO 13385-1:2011 幾何製品仕様 (GPS)、寸法測定装置、パート 1: ノギス、設計および計測特性
  • ISO 13385-2:2011 幾何学的製品仕様 (GPS)、寸法測定装置、パート 2: キャリパー深さゲージ、設計および計測学的特性
  • ISO 13802:1999 シャルピー衝撃試験、アイロード衝撃試験、および引張衝撃試験用のプラスチック振り子衝撃試験機の識別
  • ISO 291:2008 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • ISO 472:2013 プラスチック用語集
  • ISO 9653:1998 接着部のせん断衝撃強さの求め方

ISO 16525-6:2014 発売履歴

  • 2014 ISO 16525-6:2014 接着剤. 等方性導電性接着剤の試験方法. パート 6: 振り子せん断衝撃の測定
接着剤. 等方性導電性接着剤の試験方法. パート 6: 振り子せん断衝撃の測定



© 著作権 2024