DIN 22022-1:2014
固体燃料 微量元素含有量の測定 パート 1: サンプリングとサンプル調製の一般規則 分析用サンプルの調製 (溶解法)

規格番号
DIN 22022-1:2014
制定年
2014
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN 22022-1:2014-07
最新版
DIN 22022-1:2014-07
交換する
DIN 22022-1:2001 DIN 22022-1:2013

DIN 22022-1:2014 規範的参照

  • DIN 22005-1:1997 炭鉱原料分析 第 1 部: 一般原則
  • DIN 22014:1985 硬炭鉱山の原料調査、採掘口から採取した原料炭サンプル、サンプリングおよび試験プログラム
  • DIN 22022-2:2001 固体燃料 微量元素含有量の測定 パート 2: ICP-OES
  • DIN 22022-3:2001 固体燃料 微量元素含有量の測定 パート 3: AAS 火炎法
  • DIN 22022-4:2001 固体燃料 微量元素含有量の測定 パート 4: 無炎水素化システムまたは冷却蒸気法を使用した原子吸光分光光度法
  • DIN 22022-5:2001 固体燃料 微量元素含有量の測定 第 5 部:電熱噴霧法による原子吸光光度法
  • DIN 22022-6:2001 固体燃料試験 微量元素の測定 パート 6: 結果の評価と解釈
  • DIN 22022-7:2014 固体燃料 微量元素含有量の測定 パート 7: ICP-MS
  • DIN 51009:2013 原子分光分析の原理と定義
  • DIN 51401-1:2001 原子吸光分析 (AAS) パート 1: 用語
  • DIN 51700:2010 固体燃料試験 試験方法の概要と索引
  • DIN 51701-2:2006 固体燃料の試験 サンプリングと試験片の準備 パート 2: サンプリング
  • DIN 51701-3:2006 固体燃料の試験 サンプリングと試験片の準備 パート 3: サンプリングの準備
  • VDI 2066 Blatt 1-2006 粒子状物質の測定 流動ガス中の粉塵の測定 粉塵負荷の重量測定

DIN 22022-1:2014 発売履歴

  • 2014 DIN 22022-1:2014-07 固体燃料の微量元素含有量の測定 第 1 部: 一般規則、サンプリングおよびサンプルの調製 分析サンプルの調製 (溶解法)
  • 2014 DIN 22022-1:2014 固体燃料 微量元素含有量の測定 パート 1: サンプリングとサンプル調製の一般規則 分析用サンプルの調製 (溶解法)
  • 2001 DIN 22022-1:2001 固体燃料 微量元素含有量の測定 パート 1: サンプリングとサンプル調製の一般規則 分析用サンプルの調製 (溶解法)
固体燃料 微量元素含有量の測定 パート 1: サンプリングとサンプル調製の一般規則 分析用サンプルの調製 (溶解法)



© 著作権 2024