ISO 16311-4:2014
コンクリート構造物の維持・補修 第4部:補修・予防の実施

規格番号
ISO 16311-4:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 16311-4:2024
最新版
ISO 16311-4:2024
範囲
ISO 16311 のこの部分では、材料の構造安定性保管、コンクリート構造物の保護と修理のための製品とシステムの準備と適用を含む、適用前および適用中の基材の状態に関する要件が規定されています。 これには、品質管理と人員の維持、健康管理および資格の取得も含まれます。 安全と環境。

ISO 16311-4:2014 規範的参照

  • ISO 1920-2:2005 コンクリート試験 その2: 生コンクリートの性質
  • ISO 1920-3:2004 コンクリート試験 パート 3: 試験片の準備と硬化
  • ISO 1920-4:2005 コンクリートの試験 - パート 4: 硬化したコンクリートの強度
  • ISO 1920-5:2004 コンクリートの試験 パート 5: 硬化したコンクリートの特性 (強度を除く)
  • ISO 1920-6:2004 コンクリート試験 - パート 6: コンクリートコアのサンプリング、準備および試験
  • ISO 1920-7:2004 コンクリートの試験 パート 7: 硬化したコンクリートの非破壊試験
  • ISO 2394:1998 構造的信頼性の一般原則
  • ISO 2409:2013 塗料とワニス - クロスハッチング テスト
  • ISO 2808:2007 塗料およびワニス - 塗膜の厚さの測定
  • ISO 3274:1996 製品の幾何学的仕様 (GPS) 表面構造: プロファイル法の公称特性 接触 (スタイラス) 機器
  • ISO 4288:1996 製品の幾何学的数量 (GPS) 表面構造に関する技術仕様: プロファイル法による表面構造を評価するための規則と方法
  • ISO 4624:2002 塗料およびワニス - 接着引裂き試験

ISO 16311-4:2014 発売履歴

  • 2024 ISO 16311-4:2024 コンクリート構造物の保守・補修
  • 2014 ISO 16311-4:2014 コンクリート構造物の維持・補修 第4部:補修・予防の実施
コンクリート構造物の維持・補修 第4部:補修・予防の実施



© 著作権 2024