ASTM D813-07(2014)
ゴム摩耗亀裂発生の標準試験方法

規格番号
ASTM D813-07(2014)
制定年
2007
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D813-07(2019)
最新版
ASTM D813-07(2019)
範囲
4.1 この試験では、曲げまたはたわみを受けたときの、穴を開けた試験片の亀裂の成長に抵抗するゴム加硫物の能力の推定値が得られます。 4.2&# サービス条件の性質はさまざまであるため、これらのテスト結果とサービスの間に正確な相関関係は示唆されていません。 1.1 この試験方法は、繰り返しの曲げひずみまたは曲げを受けたときの加硫ゴムの亀裂の成長の決定を対象としています。 これは、試験方法 D430 の方法 B で試験した場合に、曲げによる亀裂の開始に抵抗する合成ゴムコンパウンドの試験に特に適用できます。 使用中に小さな切り傷や裂け目によってこれらの材料に発生した亀裂は、その材料が最初の曲げ疲労亀裂に対して非常に耐性があるにもかかわらず、急速にサイズが拡大し、完全な破壊に進行する可能性があります。 合成化合物、特に SBR タイプの合成化合物のこの特性のため、このクラスの材料の疲労亀裂特性を評価するには、最初に試験片の屈曲領域に人為的に穴を開けるこの試験方法を使用する必要があります。 1.2&# SI単位で記載されている値は目安となります。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.3&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D813-07(2014) 規範的参照

  • ASTM D1349 ゴムの標準的な慣行、試験の標準温度
  • ASTM D3182 ゴムの標準的な慣行、標準配合物を混合し、標準加硫シートを製造するための材料、装置および方法
  • ASTM D3767 ゴムの標準的な方法 - 寸法測定
  • ASTM D430 ゴム劣化の動的疲労試験方法
  • ASTM D4483 ゴムおよびカーボンブラック業界における試験方法の精度を決定するための標準的な慣行

ASTM D813-07(2014) 発売履歴

  • 2019 ASTM D813-07(2019) ゴム劣化の標準試験方法 &x2014; 亀裂の伝播
  • 2007 ASTM D813-07(2014) ゴム摩耗亀裂発生の標準試験方法
  • 2007 ASTM D813-07 ゴム摩耗の標準試験方法 亀裂の伝播
  • 2006 ASTM D813-06 ゴム中のシリコーン亀裂伝播を測定するための標準試験方法
  • 1995 ASTM D813-95(2000) コンクリート舗装および構造建設用の半硬質独立気泡ポリプロピレンフォームプレキャスト伸縮継手充填の標準仕様
ゴム摩耗亀裂発生の標準試験方法



© 著作権 2024