GB/T 7966-1987
音響 0.5~10MHzの周波数範囲における超音波パワーの測定 (英語版)

規格番号
GB/T 7966-1987
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
1987
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2009-12
に置き換えられる
GB/T 7966-2009
最新版
GB/T 7966-2022
範囲
この規格は、平面ピストン型超音波振動子が液中で放射する連続波音響パワーを0.5~10MHzの周波数範囲で測定するための方法と技術基準を定めたものです。 この規格の適用測定範囲は1mW~20Wです。 実際のアプリケーションに応じて、ミリワットレベルとワットレベルの 2 つのセクションに分かれています。 ミリワットレベル:1~500mW。 ワットレベル: 0.5~20W。 この規格で定められた測定器は、使用目的と測定精度の要件に応じて 2 つのグレードに分けられます。 グレード 1 標準測定器:超音波パワーを測定するための基準として使用され、標準超音波源(伝送器)の校正に使用されます。 標準デバイス)または正確な測定が必要 精度が高い場合、測定の不確かさは ±5% を超えません。 二次標準測定装置:市販の超音波パワーメーター、超音波トランスデューサー、超音波機器の校正に使用されます。 このようなデバイスは移動が容易であり、測定の不確かさは ±10% を超えてはなりません。 この規格で使用される音響用語、量および単位の名前と記号は、GB3947-83「音響用語」、GB3102.7-86「音響量と単位」などの国家規格に従っています。 この規格の作成の一部は、国際規格 IEC150 (1963)「超音波治療器のテストと校正」を参照しています。

GB/T 7966-1987 発売履歴

  • 2022 GB/T 7966-2022 音響超音波パワー測定放射力平衡法とその要件
  • 2009 GB/T 7966-2009 音響、超音波パワー測定、放射力平衡方式と性能要件
  • 1987 GB/T 7966-1987 音響 0.5~10MHzの周波数範囲における超音波パワーの測定
音響 0.5~10MHzの周波数範囲における超音波パワーの測定



© 著作権 2024