DIN 51637:2014
液化石油製品 液体シンチレーション法によるディーゼル燃料および中間留分中のバイオベース炭化水素含有量の測定

規格番号
DIN 51637:2014
制定年
2014
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN 51637:2014-02
最新版
DIN 51637:2014-02
交換する
DIN 51637:2013

DIN 51637:2014 規範的参照

  • DIN 51750-1:1990 石油製品のサンプリング 一般情報
  • DIN 51750-2:1990 液体石油製品のサンプリング
  • DIN EN 14078:2010 液化石油製品 中間留分中の脂肪酸メチルエステル (FAME) の測定 赤外分光分析 ドイツ語版 EN 14078-2009
  • DIN EN ISO 3170:2004 石油系液体 手動サンプリング
  • DIN EN ISO 3171:2000 石油液体、パイプラインの自動サンプリング
  • DIN EN ISO 4259:2006 石油製品 試験方法の精度データの決定と適用 (ISO 4259-2006)
  • DIN ISO 11929:2011 電離放射線測定の特性限界の決定 (閾値決定、検出限界、信頼区間限界) 基本原理と応用 (ISO 11929-2010)
  • ISO 80000-10:2009 量と単位 パート 10: 原子核物理学

DIN 51637:2014 発売履歴

  • 2014 DIN 51637:2014-02 液体石油製品 液体シンチレーション法を使用したディーゼルおよび中間留分中のバイオベース炭化水素含有量の測定
  • 2014 DIN 51637:2014 液化石油製品 液体シンチレーション法によるディーゼル燃料および中間留分中のバイオベース炭化水素含有量の測定
  • 1970 DIN 51637 E:2013-07 液体石油製品 - 液体シンチレーション法を使用したディーゼル燃料および中間留分中のバイオベース炭化水素含有量の測定
  • 0000 DIN 51637:2013
液化石油製品 液体シンチレーション法によるディーゼル燃料および中間留分中のバイオベース炭化水素含有量の測定



© 著作権 2024