ASTM D7309-13
微小燃焼熱量測定によるプラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を測定するための標準試験仕様

規格番号
ASTM D7309-13
制定年
2013
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D7309-19
最新版
ASTM D7309-21b
範囲
5.1&# この実験室試験方法では、材料 (1-5) の熱燃焼特性を測定します。 3 5.2 この試験では、試験片の制御された熱分解と、試験片ガスが放出される際の熱酸化を使用します。 小規模な実験室試験で、それぞれ火炎燃焼の凝縮プロセスと気相プロセスをシミュレートするために試験片からデータを抽出しました (1-7)。 5.3 試験で測定された熱燃焼特性は、材料の可燃特性に関連しています(4-7)。 5.4 物質の単位質量あたりの有炎燃焼で放出される熱量が火災負荷であり、潜在的な火災負荷(完全燃焼)は方法 A で hc として推定されます。 5.5 材料の正味発熱量(試験方法 D5865 を参照)は、水の蒸発潜熱を補正するために試料の原子組成を知る必要がなく、hco として方法 B を使用して直接決定されます。 燃焼によって生成される、または酸性ガスの溶液の熱を補正するために滴定を実行するために。 マイクロスケール燃焼熱量測定 (MCC) データと試験方法 D5865 の比較については、表 X1.2 を参照してください。 5.6 方法 A の発熱温度 Tmax は、参考文献 5.6 に従ってパイロット点火時の表面温度に近似します。 (5-7) 火災モデリングの目的 (ガイド E1591 を参照)。 5.7 放熱量&#ηc (J/gK) は、方法 A で測定される、この試験方法に特有の可燃性パラメータです。 1.1 この試験方法は熱分析技術に似ており、プラスチックなどの可燃性材料の可燃性特性を決定する手順を確立します。 1.2 試験は、ミリグラム試験片の制御された加熱と試験ガスの完全な熱酸化を使用する実験室環境で実施されます。 1.3 質量が既知の試料は、無酸素 (嫌気性) または酸化性 (好気性) 環境で、0.2 ~ 2 K/s の一定の加熱速度で熱分解されます。 1.4 試料から放出される熱は、試料ガスを完全に酸化(燃焼)させるために消費される酸素の質量から決定されます。 1.5 試料の制御された熱分解または熱酸化分解中に生成される試料ガスの燃焼によって放出される熱の速度は、酸素消費速度から計算されます。 1.6&# 燃焼熱が放出される試験片温度を測定します。 1.7 試験後に残った試験片の質量を測定し、残留質量分率を計算するために使用します。 1.8&# 試験片は材料または複合材料であるものとします。

ASTM D7309-13 規範的参照

  • ASTM D5865 石炭及びコークスの総発熱量の標準試験方法
  • ASTM D883 プラスチックに関する標準用語
  • ASTM E1591 火災成長モデル データを取得するための標準ガイド
  • ASTM E176 防火基準の標準用語
  • ASTM E177 屋外騒音測定を実施するための測定計画策定のための標準ガイド
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究
  • ASTM E967 示差走査熱量計および示差熱分析装置の温度校正

ASTM D7309-13 発売履歴

  • 2021 ASTM D7309-21b マイクロスケール燃焼熱量測定によるプラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を決定するための標準試験方法
  • 2021 ASTM D7309-21a 燃焼法のマイクロスケール熱量計を使用して、プラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を測定するための標準的な試験方法
  • 2021 ASTM D7309-21 燃焼法のマイクロスケール熱量計を使用して、プラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を測定するための標準的な試験方法
  • 2020 ASTM D7309-20 燃焼法のマイクロスケール熱量計を使用して、プラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を測定するための標準的な試験方法
  • 2019 ASTM D7309-19a 燃焼法のマイクロスケール熱量計を使用して、プラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を測定するための標準的な試験方法
  • 2019 ASTM D7309-19 燃焼法のマイクロスケール熱量計を使用して、プラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を測定するための標準的な試験方法
  • 2013 ASTM D7309-13 微小燃焼熱量測定によるプラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を測定するための標準試験仕様
  • 2011 ASTM D7309-11 燃焼法による微量カロリーによるプラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を決定するための標準試験方法
  • 2007 ASTM D7309-07a 微小燃焼熱量計によるプラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を測定するための標準試験方法
  • 2007 ASTM D7309-07 微小燃焼熱量計によるプラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を測定するための標準試験方法
微小燃焼熱量測定によるプラスチックおよびその他の固体材料の可燃性特性を測定するための標準試験仕様



© 著作権 2024