ASTM B371/B371M-08(2013)
銅・亜鉛・シリコン合金条の標準仕様

規格番号
ASTM B371/B371M-08(2013)
制定年
2008
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B371/B371M-15
最新版
ASTM B371/B371M-19
範囲
1.1&# この仕様は、銅合金UNS番号C69300、C69400、C69430、C69700、およびC69710で製造された銅-亜鉛-シリコン合金棒の要件を確立します。 1.1.1&# 購入者が供給される合金を指定しない場合、製品は1.1で指定された合金のいずれかで提供されることが許可されます。 1.2&# 単位&#—SI 単位またはインチ ポンド単位で記載された値は、標準として個別に考慮されます。 各システムに記載されている値は、正確に同等ではない場合があります。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 2 つのシステムの値を組み合わせると、規格に準拠しない可能性があります。 1.3 次の安全上の危険に関する警告は、この仕様に記載されているテスト方法にのみ関係します。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制要件の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 1.4&# 警告&#—水銀は、EPAおよび多くの州機関によって、中枢神経系、腎臓、肝臓の損傷を引き起こす可能性のある危険物質として指定されています。 水銀またはその蒸気は、健康に有害であり、材料を腐食させる可能性があります。 水銀および水銀含有製品の取り扱いには注意が必要です。 詳細については該当する製品の製品安全データシート (MSDS) を、追加情報については EPA の Web サイト (http://www.epa.gov/mercury/faq.htm) を参照してください。 ユーザーは、あなたの州で水銀または水銀含有製品、またはその両方を販売することが州法によって禁止されている可能性があることに注意する必要があります。

ASTM B371/B371M-08(2013) 規範的参照

  • ASTM B154 銅および銅合金の硝酸水銀の標準試験方法
  • ASTM B249/B249M 鍛造銅および銅合金の棒、形材、鍛造品の一般要件
  • ASTM B858 銅合金の応力腐食割れ感受性を判定するためのアンモニア蒸気試験の標準試験方法
  • ASTM E478 銅合金の化学分析の標準試験方法
  • ASTM E54 
  • ASTM E62 銅及び銅合金の化学分析の標準試験方法(測光法)
  • ASTM E8/E8M 金属材料の引張試験の標準試験方法

ASTM B371/B371M-08(2013) 発売履歴

銅・亜鉛・シリコン合金条の標準仕様



© 著作権 2024