ISO 13856-3:2013
機械の安全性 感圧保護装置 パート 3: 感圧ショックアブソーバー、感圧プレートおよびテープ、および同様の装置の設計およびテストに関する一般原則。

規格番号
ISO 13856-3:2013
制定年
2013
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 13856-3:2013
範囲
ISO 13856 のこの部分では、一般原則を確立し、外部リセット機能の有無にかかわらず、ISO 13856-1 または ISO 13856-2 のいずれにも規定されていない感圧保護装置の設計およびテストの要件を指定します。 そのほとんどは特定の用途向けに製造されており、「既製」の商品としては入手できません。

ISO 13856-3:2013 規範的参照

  • IEC 60204-1:2005 機械の安全性 機械の電気設備 パート 1: 一般要件
  • IEC 60529 Degres De Protection Procures Par Les Enveloppes (コード IP) (エディション 2.1 ***フランス語テキストのみに適用***)*2024-04-09 更新するには
  • IEC 60664-1:2007 低電圧システム内の機器の絶縁調整パート 1: 原則、要件、およびテスト
  • IEC 60947-5-1 低圧開閉装置および制御装置 - 第 5-1 部:制御回路装置およびスイッチング素子 - 電気機械制御回路装置*2024-03-26 更新するには
  • IEC 60947-5-5:1997 低圧開閉装置および制御装置 第 5-5 部:制御回路装置および開閉素子 機械的ロック機能付き電気緊急故障遮断装置
  • IEC 61000-4-2 電磁両立性 (EMC) パート 4-2: 試験および測定技術 静電気放電イミュニティ試験
  • ISO 12100:2010 機械の安全性 設計の一般原則 リスク評価とリスク軽減
  • ISO 13849-1:2006 機械の安全性 制御システムの安全性関連の側面 パート 1: 設計の一般原則
  • ISO 13849-2 機械の安全性 制御システムの安全関連コンポーネント パート 2: 検証
  • ISO 13855:2010 機械の安全性 人体部分の接近速度に対する保護具の位置
  • ISO 4413 油圧トランスミッション システムとそのコンポーネントの安全要件と一般規則
  • ISO 4414 空気の流れの力学 システムとそのコンポーネントの一般原則と安全要件

ISO 13856-3:2013 発売履歴

  • 2013 ISO 13856-3:2013 機械の安全性 感圧保護装置 パート 3: 感圧ショックアブソーバー、感圧プレートおよびテープ、および同様の装置の設計およびテストに関する一般原則。
  • 2006 ISO 13856-3:2006 機械の安全性 感圧保護装置 パート 3: 感圧ショックアブソーバー、感圧プレートおよびテープ、および同様の装置の設計およびテストに関する一般原則。
機械の安全性 感圧保護装置 パート 3: 感圧ショックアブソーバー、感圧プレートおよびテープ、および同様の装置の設計およびテストに関する一般原則。



© 著作権 2024