JIS Z 3353:2013
軟鋼および高張力鋼のエレクトロスラグ溶接用ソリッドワイヤおよびフラックス

規格番号
JIS Z 3353:2013
制定年
2013
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS Z 3353:2013
交換する
JIS Z 3353:1999 JIS Z 3353 AMD 1:2007
範囲
This Standard specifies solid wires and metal_cored wires (both are hereafter re-ferred to as "wires"), fluxes and consumable nozzles which are used in electroslag welding of mild steel and high strength steel of 490 MPa to 590 MPa in tensile strength class.

JIS Z 3353:2013 規範的参照

  • JIS G 0203 鉄鋼用語集(製品と品質)*2023-05-22 更新するには
  • JIS G 0320 鉄鋼製品の熱分析の標準試験方法
  • JIS G 0321 鍛造鋼の製品解析とその公差*2017-06-20 更新するには
  • JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材*2020-12-21 更新するには
  • JIS G 3106 溶接構造用圧延鋼材*2020-12-21 更新するには
  • JIS G 3115 中温圧力容器用鋼板*2022-03-22 更新するには
  • JIS G 3129 塔構造用高張力鋼
  • JIS G 3136 建築構造用鋼材*2022-03-22 更新するには
  • JIS Z 3001-1 溶接および関連プロセス 語彙 パート 1: 一般*2018-02-20 更新するには
  • JIS Z 3001-2 溶接および関連プロセス 語彙 パート 2: 溶接プロセス*2018-02-20 更新するには
  • JIS Z 3111 被覆金属の引張・衝撃試験方法
  • JIS Z 3200 溶接消耗品 溶接溶加材の技術納品条件 製品タイプ、寸法、公差、およびマーク
  • JIS Z 3253 アーク溶接およびプラズマアーク切断用のシールドガス
  • JIS Z 3352 サブマージアーク溶接・エレクトロスラグ溶接用フラックス*2017-03-21 更新するには
  • JIS Z 3423 溶接消耗品の購入ガイド

JIS Z 3353:2013 発売履歴

  • 2013 JIS Z 3353:2013 軟鋼および高張力鋼のエレクトロスラグ溶接用ソリッドワイヤおよびフラックス
  • 2007 JIS Z 3353 AMD 1:2007 軟鋼・高張力鋼のエレクトロスラグ溶接用ソリッドワイヤとはんだ(変形例1)
  • 1999 JIS Z 3353:1999 ソリッドワイヤとフラックスを使用した低炭素鋼と高張力鋼のエレクトロスラグ溶接
軟鋼および高張力鋼のエレクトロスラグ溶接用ソリッドワイヤおよびフラックス



© 著作権 2024