SAE J2579-2013
燃料電池およびその他の水素自動車の燃料システムの規格

規格番号
SAE J2579-2013
制定年
2013
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
 2018-06
に置き換えられる
SAE J2579-2018
最新版
SAE J2579-2023
範囲
この文書の目的は、路上車両の水素燃料貯蔵および取り扱いシステムの設計、建設、運用、およびメンテナンスの要件を定義することです。 この文書では、設計プロトタイプおよび生産水素貯蔵および処理システムの検証のための性能ベースの要件も定義されています。 設計(および/または製造)が指定された性能要件を満たしているかどうかを認定するための(型式承認または自己認証で使用する)補足的なテストプロトコルについて説明します。 水素の貯蔵および取り扱いシステムの衝突安全性については、この文書の範囲を超えています。 SAE J2578 には衝突安全性に関する要件が含まれています

SAE J2579-2013 規範的参照

  • ASTM B577-10 亜酸化銅の水素脆化感受性を検出するための標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM B839-04 金属めっきおねじ品、ファスナー、ロッドの残留脆化の標準試験方法及び傾斜くさび法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM B849-02 水素脆化リスクを低減する鋼の前処理標準仕様*2024-04-09 更新するには
  • ASTM B850-98 水素脆化のリスクを軽減するための鋼皮膜の後処理に関する標準ガイド
  • ASTM E1681-03 金属材料の環境亀裂に対する臨界応力拡大係数を決定するための標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM F1459-06 ガス状水素脆化 (HGE) に対する金属材料の感受性を決定する方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM F1624-12 増分荷重法を使用した鋼の水素脆化の標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM F1940-07 電気めっきまたはコーティングされたファスナーの水素脆化防止のプロセス管理検証のための標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM F2078-08 水素脆化試験に関する標準用語*2024-04-09 更新するには
  • ASTM F326-96 電気めっき法による水素脆性の電子測定の標準試験方法
  • ASTM F519-12 電気めっき・塗装工程における機械的水素脆化および作業環境を評価するための標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM F519-13 電気めっき・塗装工程における機械的水素脆化および作業環境を評価するための標準試験方法*2024-04-09 更新するには

SAE J2579-2013 発売履歴

  • 2023 SAE J2579-2023 燃料電池およびその他の水素自動車の燃料システム規格
  • 2018 SAE J2579-2018 燃料電池およびその他の水素自動車の燃料システム規格
  • 2013 SAE J2579-2013 燃料電池およびその他の水素自動車の燃料システムの規格
  • 2009 SAE J2579-2009 水素自動車における燃料電池およびその他の燃料システムに関する技術情報レポート
  • 2008 SAE J2579-2008 燃料電池およびその他の水素自動車の燃料システム規格



© 著作権 2024