ASTM D2035-13
水の凝固および凝集ボトルの標準操作手順

規格番号
ASTM D2035-13
制定年
2013
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D2035-19
最新版
ASTM D2035-19
範囲
5.1 この実践により、同じ水および同じ実験条件で、水および廃水の処理に使用されるさまざまな凝集剤および凝集助剤の評価が可能になります。 5.2 凝固剤と凝固助剤の濃度とその添加順序の影響も、この方法で評価できます。 1.1 この実践では、化学的凝集凝集とそれに続く重力沈降によって水から溶解物、懸濁物、コロイド状、および不沈降物を減らすための処理を評価するための一般的な手順を取り上げます。 この手順は、色、濁度、および硬度の低下を評価するために使用できます。 1.2 この実践では、凝集・凝集プロセスで通常遭遇する変数を体系的に評価します。 1.3&# SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 1.4&# この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合でも、それに対処することを目的としたものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D2035-13 規範的参照

  • ASTM D1129 水に関する標準用語
  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM D1293 水のpHの標準試験方法
  • ASTM D3370 密閉パイプラインによる給水の標準的な慣行
  • ASTM D6855 静的モードで 5 NTU 未満の濁度を測定するための標準試験方法
  • ASTM D7315 静的モードで 1 濁度単位 (TU) を超える濁度を測定するための標準試験方法

ASTM D2035-13 発売履歴

水の凝固および凝集ボトルの標準操作手順



© 著作権 2024