ASTM B804-02(2013)
UNS N08367 および UNS N08926 溶接管の標準仕様

規格番号
ASTM B804-02(2013)
制定年
2002
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B804-02(2018)
最新版
ASTM B804-02(2018)
範囲
1.1&# この仕様は、一般腐食用途向けの UNS N08367 および UNS N08926 溶接パイプを対象としています。 (この仕様に基づいて提供できるパイプのサイズに制限はありませんが、商業慣行では通常、呼び径 8 インチ以上のサイズに制限されています。 ) 1.2&# 6 クラスのパイプが次のようにカバーされます。 1.2.1 クラス 1 パイプは、すべてのパスで溶加材を使用するプロセスによって二重溶接され、完全に X 線撮影されるものとします。 1.2.2 クラス 2 パイプは、すべてのパスで溶加材を使用するプロセスによって二重溶接されなければなりません。 X線撮影は必要ありません。 1.2.3 クラス 3 のパイプは、内側のルート溶接を除き、すべてのパスでフィラー金属を使用するプロセスによって二重溶接されるものとします。 ただし、内側のルート溶接はフィラー金属を追加せずに行うこともできます。 溶接部は完全に X 線撮影する必要があります。 1.2.4 クラス 4 のパイプは、内側のルート溶接を除き、すべてのパスでフィラー金属を使用するプロセスによって二重溶接されるものとします。 ただし、内側のルート溶接はフィラー金属を追加せずに行うこともできます。 X線撮影は必要ありません。 1.2.5 クラス 5 パイプは、パイプ内面に露出するパスが溶加材を添加せずに作成される場合を除き、すべてのパスで溶加材を使用するプロセスによって単一溶接されます。 溶接部は完全に X 線撮影する必要があります。 1.2.6 クラス 6 パイプは、パイプ内面に露出するパスが溶加材を添加せずに作成される場合を除き、すべてのパスで溶加材を使用するプロセスによって単一溶接されるものとします。 X線撮影は必要ありません。 1.3&# インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.4&# 次の安全上の危険に関する警告は、この規格の試験方法の部分、セクション 13 にのみ関係します。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 メーカーが提供するこの製品/材料の適切な製品安全データシート (MSDS) で特定されている危険性を含むすべての危険性を理解し、適切な安全衛生慣行を確立し、適切な安全衛生慣行を確立することは、この規格の使用者の責任です。 使用前に規制上の制限が適用されるかどうかを確認します。

ASTM B804-02(2013) 規範的参照

  • ASTM A262 オーステナイト系ステンレス鋼の粒界磁化率を試験するための標準操作手順
  • ASTM A370 鉄鋼製品の機械試験の標準試験方法と定義
  • ASTM B625 UNS N08904、N08925、N08031、N08932 および UNS N08926、UNS R20033 プレート、シートおよびストリップ
  • ASTM B688 クロムニッケルモリブデン鉄(UNS NO8366、UNS NO8367) 厚板、薄板、帯の標準仕様
  • ASTM B880 ニッケル、ニッケル合金、コバルト合金の化学試験および分析限界に関する一般要件の標準仕様
  • ASTM B899 非鉄金属および合金に関連する標準用語
  • ASTM E1019 鋼および鉄ニッケルコバルト合金中の炭素、硫黄、窒素、酸素含有量を測定するための標準試験方法*2024-04-10 更新するには
  • ASTM E1473 ニッケル、コバルト、および高温耐性合金の化学分析の標準試験方法
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法
  • ASTM E354 高温鋼、電磁鋼、磁性鋼、およびその他の同様の鉄、ニッケル、コバルト合金の化学分析のための標準試験方法
  • ASTM E38 
  • ASTM E8 金属材料の引張試験の標準試験方法(メートル法)

ASTM B804-02(2013) 発売履歴

  • 2018 ASTM B804-02(2018) UNS N08367 および UNS N08926 溶接管の標準仕様
  • 2002 ASTM B804-02(2013) UNS N08367 および UNS N08926 溶接管の標準仕様
  • 2002 ASTM B804-02(2007) UNS N08367 および UNS N08926 溶接管の標準仕様
  • 2002 ASTM B804-02 UNS N08367 および UNS N08926 溶接管の標準仕様
  • 1996 ASTM B804-96 UNS NO8367 および UNS NO8926 溶接管の標準仕様
UNS N08367 および UNS N08926 溶接管の標準仕様



© 著作権 2024