ASTM E662-12a
固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法

規格番号
ASTM E662-12a
制定年
2012
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E662-13
最新版
ASTM E662-21ae1
範囲
1.1 この火災試験対応規格は、厚さ 1 インチ (25.4 mm) までの固体材料および垂直位置に取り付けられたアセンブリによって生成される煙の比光学濃度の測定を対象としています。 1.2 非炎熱分解および有炎燃焼により密閉室内に蓄積する煙 (浮遊固体または液体粒子) による光線の減衰を測定します。 1.3 結果は、幾何学的要因から導出される比光学密度と、煙の濃度の測定特性である測定光学密度の観点から表現されます。 1.4 この試験方法は研究開発での使用を目的としたものであり、規制目的の評価の基礎として使用するものではありません。 1.5 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 値......

ASTM E662-12a 発売履歴

  • 2021 ASTM E662-21ae1 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2021 ASTM E662-21a 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2021 ASTM E662-21 固体物質から発生する煙の比光学密度の標準試験方法
  • 2019 ASTM E662-19 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2018 ASTM E662-18 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2017 ASTM E662-17a 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2017 ASTM E662-17 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2015 ASTM E662-15a 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2015 ASTM E662-15 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2014 ASTM E662-14 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2013 ASTM E662-13d 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2013 ASTM E662-13c 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2013 ASTM E662-13b 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2013 ASTM E662-13a 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2013 ASTM E662-13 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2012 ASTM E662-12a 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2012 ASTM E662-12 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2009 ASTM E662-09 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2006 ASTM E662-06e1 固体物質から発生する煙の比光学密度の標準試験方法
  • 2006 ASTM E662-06 固体物質から発生する煙の比光学密度の標準試験方法
  • 2005 ASTM E662-05 固体物質から発生する煙の比光学濃度の標準試験方法
  • 2003 ASTM E662-03e2 固体物質から発生する煙の比光学密度の標準試験方法
  • 2003 ASTM E662-03e1 固体物質から発生する煙の比光学密度の標準試験方法
  • 2003 ASTM E662-03 固体物質から発生する煙の比光学密度の標準試験方法
  • 2001 ASTM E662-01 固体物質から発生する煙の比光学密度の標準試験方法
  • 1997 ASTM E662-97 固体物質から発生する煙の比光学密度の標準試験方法



© 著作権 2024