ISO 11403-2:2012
プラスチック 比較可能な多点データの収集と表示 パート 2: 熱特性と加工特性

規格番号
ISO 11403-2:2012
制定年
2012
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 11403-2:2022
最新版
ISO 11403-2:2022
範囲
ISO 11403 のこの部分では、プラスチックの以下の熱特性および加工特性に関する多点データの取得と表示のための試験手順を指定しています。 — 線膨張/温度曲線;  ——溶融せん断粘度。

ISO 11403-2:2012 規範的参照

  • ISO 10724-1 プラスチック熱硬化性粉末成形コンパウンドの試験片の射出成形 パート 1: 一般原理と多目的試験片の成形
  • ISO 1133-1 プラスチック:熱可塑性プラスチックのメルトマスフローレート (MFR) とメルトボリュームフローレート (MVR) の決定 パート 1: 標準的な方法*2022-06-23 更新するには
  • ISO 1133-2 プラスチック:熱可塑性プラスチックのメルトマスフローレート(MFR)とメルト体積流量(MVR)の測定パート2:時間、温度履歴、および/または湿気の影響を受けやすい材料の方法
  • ISO 11357-3 プラスチック、示差走査熱量測定 (DSC)、パート 3: 融解および結晶化エンタルピーと温度の決定*2018-03-01 更新するには
  • ISO 11359-2 プラスチック、熱機械分析 (TMA)、パート 2: 線熱膨張係数とガラス転移温度の決定*2021-11-12 更新するには
  • ISO 11443 プラスチック:キャピラリーおよびスロットダイレオメーターによるプラスチックの流動特性の測定*2021-01-31 更新するには
  • ISO 2818 プラスチック - 加工による試験片の作製*2018-12-13 更新するには
  • ISO 291 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • ISO 293 プラスチック熱可塑性材料の圧縮成形試験片*2023-02-21 更新するには
  • ISO 294-1 プラスチック熱可塑性材料の試験片の射出成形 - パート 1: 一般原理、多目的成形部品およびストリップ試験片*2017-05-01 更新するには
  • ISO 295 プラスチック、熱硬化性材料の試験片の圧縮成形
  • ISO 3167 プラスチック、多目的試験片*2014-08-01 更新するには

ISO 11403-2:2012 発売履歴

  • 2022 ISO 11403-2:2022 プラスチック 比較可能な多点データの収集と表示 パート 2: 熱特性と加工特性
  • 2012 ISO 11403-2:2012 プラスチック 比較可能な多点データの収集と表示 パート 2: 熱特性と加工特性
  • 2004 ISO 11403-2:2004 プラスチック 比較可能な多点データの収集と表示 パート 2: 熱特性と加工特性
  • 1995 ISO 11403-2:1995 プラスチックに関する比較可能な多点データの収集と提示 パート 2: 熱特性と加工特性
プラスチック 比較可能な多点データの収集と表示 パート 2: 熱特性と加工特性



© 著作権 2024