ASTM D4065-12
プラスチックの動的機械的特性に関する標準的な手法 手順の報告および決定方法

規格番号
ASTM D4065-12
制定年
2012
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D4065-20
最新版
ASTM D4065-20
範囲
1.1 この手法は、動的機械データの収集と報告に一般的に使用されます。 これには、一般に動的機械分析装置または動的熱機械分析装置と呼ばれるタイプのさまざまな機器でさまざまな振動変形を受けるプラスチック試験片の動的機械特性を測定するための実験室の実践が組み込まれています。 1.2 この実践は、自由振動および共鳴または非共鳴強制振動技術によって、さまざまな温度、周波数、または時間にわたるプラスチックの転移温度、弾性率、および損失弾性率を決定する手段を提供することを目的としています。 弾性係数と損失係数のプロットは、粘弾性特性を示します。

ASTM D4065-12 規範的参照

  • ASTM D4000 プラスチック材料を特定するための標準分類体系
  • ASTM D4092 標準用語: プラスチック: 動的機械的特性
  • ASTM D4440 プラスチックの標準試験方法: 動的機械特性: 溶融レオロジー
  • ASTM D5023 三点曲げ管を使用したプラスチックの動的機械的特性を測定するための標準試験方法
  • ASTM D5024 プラスチックの標準試験方法: 動的機械特性: 圧縮
  • ASTM D5026 プラスチックの標準試験方法: 動的機械特性: 引張
  • ASTM D5279 プラスチックのねじりの動的機械的特性を測定するための標準試験方法
  • ASTM D5418 二重片持ち梁を使用してプラスチックの動的機械的特性を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM D618 試験用の調整済みプラスチックの標準的な方法
  • ASTM E1867 動的機械分析装置の温度校正の標準試験方法
  • ASTM E2254 動的機械分析装置の貯蔵弾性率校正の標準試験方法
  • ASTM E2425 動的機械分析装置の損失弾性率一貫性の標準試験方法
  • ISO 6721-1 プラスチック - 動的機械的特性の決定 - パート 1: 一般

ASTM D4065-12 発売履歴

  • 2020 ASTM D4065-20 プラスチックの標準実務: 動的機械特性: 手順の決定と報告
  • 2012 ASTM D4065-12 プラスチックの動的機械的特性に関する標準的な手法 手順の報告および決定方法
  • 2006 ASTM D4065-06 プラスチックの標準的な慣行: 動的機械的特性: 測定および報告の手順
  • 2001 ASTM D4065-01 プラスチックの動的機械的特性に関する標準的な手法 手順の報告および決定方法
  • 1995 ASTM D4065-95 プラスチックの動的機械的特性に関する標準的な手法 手順の報告および決定方法
プラスチックの動的機械的特性に関する標準的な手法 手順の報告および決定方法



© 著作権 2024