DIN EN 1811:2012
皮膚と長時間直接接触することを目的とした物品、および人体の穿刺部分に挿入されたすべてのコンポーネントからのニッケル放出の参考試験方法、ドイツ語版 EN 1811-2011+AC-2012

規格番号
DIN EN 1811:2012
制定年
2012
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 1811:2015
最新版
DIN EN 1811:2023-04
交換する
DIN EN 1811:2011
範囲
この欧州規格は、ピアスやその他の人体のピアス部分に挿入されるすべてのポストアセンブリ、および皮膚と直接長時間接触することを目的とした製品からのニッケルの放出をシミュレートする方法を指定しています。 は、欧州議会および欧州理事会の規則 (EC) No 1907/2006 (REACH) の No.27 Annex XVII に準拠しています。

DIN EN 1811:2012 規範的参照

  • EN 12472 コーティングされた製品のニッケル放出による摩耗と腐食をモデル化する方法
  • EN ISO 3696:1995 分析用実験室用水の仕様と試験方法 (ISO 3696-1987)

DIN EN 1811:2012 発売履歴

  • 2023 DIN EN 1811:2023-04 ボディピアス部位に挿入されるすべてのポストアセンブリおよび皮膚との直接の長期接触を目的とした製品からのニッケル放出に関する参考試験方法
  • 2023 DIN EN 1811:2023 ボディピアス部位に挿入されたすべてのポストアセンブリおよび長期的に直接皮膚に接触するアイテムからのニッケル放出に関する参考試験方法
  • 1970 DIN EN 1811 E:2021-11 人体の穿刺部分に挿入されるすべてのポストアセンブリおよび皮膚と直接長時間接触することを目的とした製品からのニッケルの放出に関する参考試験方法
  • 2016 DIN EN 16128:2016 眼科用光学機器、眼鏡フレームおよびレンズ部品から放出されるニッケル含有量の試験の参照方法、ドイツ語版 EN 16128-2015
  • 2011 DIN EN 16128:2011 長時間皮膚に密着する眼鏡フレームおよびサングラスの部品からのニッケル放出に関する参考試験方法、ドイツ語版 EN 16128-2011
  • 2008 DIN EN 1811:2008 皮膚に直接または長時間接触した製品からのニッケルの放出に関する参考試験方法 ドイツ語版 EN 1811-1998+A1-2008
  • 1999 DIN EN 1811:1999 直接かつ長時間の皮膚接触を試みた製品からのニッケルの放出に関する参考試験方法

DIN EN 1811:2012 皮膚と長時間直接接触することを目的とした物品、および人体の穿刺部分に挿入されたすべてのコンポーネントからのニッケル放出の参考試験方法、ドイツ語版 EN 1811-2011+AC-2012 は LST EN 60034-1-2011 回転電機パート 1: 定格と特性 (IEC 60034-1:2010、修正) に変更されます。




© 著作権 2024