DS/EN 61000-4-16/A1:2004
電磁両立性 (EMC) パート 4-16: テストおよび測定技術 0 Hz ~ 150 kHz の周波数範囲で実施されたコモンモード妨害イミュニティ テスト

規格番号
DS/EN 61000-4-16/A1:2004
制定年
2004
出版団体
Danish Standards Foundation
状態
 2011-03
に置き換えられる
DS/EN 61000-4-16/A2:2011
最新版
DS/EN 61000-4-16/A2:2011
範囲
IEC 61000 のこの部分は、DC ~ 150 kHz の範囲の伝導コモンモード障害に対する電気および電子機器のイミュニティ要件とテスト方法に関連しています。 この規格の目的は、電源、制御、信号、および通信ポートにコモンモード妨害を適用して、電気および電子機器をテストするための共通かつ再現可能な基盤を確立することです。 この規格は、テスト電圧と電流波形を定義します。 テストレベルの範囲。 試験装置;テスト設定;テスト手順。 一部のタイプのポート (高度に平衡な回線で使用することを目的としたポートなど) では、追加のテスト規定が必要になる場合があります。

DS/EN 61000-4-16/A1:2004 発売履歴

  • 2011 DS/EN 61000-4-16/A2:2011 電磁両立性 (EMC) パート 4-16: テストおよび測定技術 0 Hz ~ 150 kHz の周波数範囲で実施されたコモンモード妨害イミュニティ テスト
  • 2004 DS/EN 61000-4-16/A1:2004 電磁両立性 (EMC) パート 4-16: テストおよび測定技術 0 Hz ~ 150 kHz の周波数範囲で実施されたコモンモード妨害イミュニティ テスト
  • 1998 DS/EN 61000-4-16:1998 電磁両立性 (EMC) パート 4-16: テストおよび測定技術 0 Hz ~ 150 kHz の周波数範囲で実施されたコモンモード妨害イミュニティ テスト



© 著作権 2024