DS/EN ISO 24034:2011
溶接材料:チタン及びチタン合金の溶融溶接用ソリッドワイヤ、ソリッドワイヤ及び電極の分類

規格番号
DS/EN ISO 24034:2011
制定年
2011
出版団体
Danish Standards Foundation
最新版
DS/EN ISO 24034:2011
交換する
DS/EN ISO 24034:2005 DS/EN ISO 24034/A1:2008
範囲
この国際規格は、チタンおよびチタン合金の溶融溶接用のソリッド ワイヤおよびソリッド ロッドの分類に関する要件を指定します。 ソリッドワイヤとソリッドロッドの分類は、それらの化学組成に基づいています。 チタン溶接消耗品の場合、MIGプロセス(金属不活性ガス溶接)のワイヤ電極の組成はTIGプロセス(タングステン不活性ガス溶接)の場合と同じです。 アーク溶接)、プラズマアークプロセス、レーザービームプロセス、その他の溶融溶接プロセス。 したがって、この分類での「ワイヤ/ロッド」という用語の使用は、この国際規格における「ワイヤ電極」と「ワイヤおよびロッド」の両方を指します。

DS/EN ISO 24034:2011 発売履歴

  • 2011 DS/EN ISO 24034:2011 溶接材料:チタン及びチタン合金の溶融溶接用ソリッドワイヤ、ソリッドワイヤ及び電極の分類
  • 0000 DS/EN ISO 24034/A1:2008
  • 0000 DS/EN ISO 24034:2005



© 著作権 2024